goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーラシアウァッチ:ロシアから見る世界情勢

ロシアは一帯一路の地政学的要所。米中対立や中東対立のキープレイヤー。マスコミのロシア情報は貧しい。その致命的穴を埋める。

ロシア外務省声明:ホルムズ海峡タンカー攻撃ではロシア人船員をイランが救助

2019-06-17 08:17:03 | 中東におけるロシア
 6月14日ロシア外務省はホルムズ海峡付近における石油タンカー攻撃について、コメントを発表した。
 声明の内容をEW(ユーラシアウァッチ)が以下に訳した。同声明によれば、攻撃されたタンカーにはロシア人船員も乗っていた。
 そして船員の救助はイランによって行われたという。

 「まずイラン政府に対して、11人のロシア人船員にたいする救助協力に感謝します。11人すべて、火災の発生した船から迅速に港湾都市ジャスクへ搬送されました。誰の犯行であろうと、この攻撃を断固として非難します。とともに、早急な結論を出すことには慎重でなければなりません。注意深く公平な国際的調査の完了まで紺攻撃への誰かの関与を決めつけることは許されません。
 オマーン湾における状況の緊張化を我々は懸念しています。人為的に状況の緊迫化がもたらされているという事実の証拠を指摘します。この緊張化は多くの面で米国の反イラン路線が促進しているものです。すべての関係者に慎重な姿勢を求めます。
 ペルシャ湾地域におけるさらなる状況悪化を避けるためには対話を行う以外の選択肢がないことをもう一度協調いたします」

 6月16日付イズべスチヤ紙は「攻撃されたタンカ二隻のうち一隻の船主によればタンカーFront Altairには11人のロシア人船員が載っており、全員がイラン軍によって救出された」と報じている。(6/16)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿