凶弾に倒れた安部元首相の国葬が執り行われた。 国葬には賛成だけど、無職で時間持て余していても絶対に行きません! 政治家の中ではいい方の部類だけど、色々と説明責任果たしていないからね。 そもそも今の政治家自体が「国民の為・・・」と必ず言いながら、国民に全く目を 向けていないので、殺されていいとは全く思わないけど、それでも不要と思って いる。 無論、悪い部類である反日・売国奴の政治家は全員直ちに地球上から滅びて欲しい。 国葬反対と騒ぐ輩も同様。 他人を尊ぶ本来の日本人のする事じゃない! 実際、日本人じゃないけど! しめやかに行われているところでデモしたり、黙とうの時に大騒ぎしたり、真っ当な 人間のする事じゃない! まさにキチガイ!(笑) それにしても、今の政治家がいなくなって、社会の厳しさを知っているその辺の 主婦が政治家をやれば、今よりどんなに良い世の中になっているか。 本当に今の全ての政治家ってクソだな! モラタメ(タメせる) モラタメ(タメせる)→http://www.moratame.net/ 源氏パイ チョコ 10枚入×14袋:2,310円 この前久々に源氏パイ購入して美味しかったから。 ノーマル源氏パイ。 ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |
いつも通りの5時半起床。 天気はいい。 ますみが昨日買って来たますみの食い掛けのFLOのケーキ。 チョコレートケーキ苦手なのでモンブランだけで良かったのに、まさかの半分半分。 9時20分過ぎ、ますみと有楽町へ出発。 10時過ぎ、交通会館に到着。 しかし、何かがおかしい。 第18回ふるさと回帰フェア2022は、国際フォーラムでした(笑) まっ、2~3分で着くからいいけど(更笑) たったこれだけ? 勿論違いました。 新型コロナ前の2019年9月7日、9月8日に訪れた時は2回に分けて交通会館で 行われていたが、確かコロナでオンライン開催へ。 今回久々になると思われる展示会は、一回に統一でスケールアップ。 まず、今度旅行に行く鹿児島県や山形県、以前訪問した高知県に顔を出した。 鹿児島県や山形県はそのままの旅行の話題で終わってしまった(笑) 以前も対応良かった高知県、今回も良かった。 鹿児島。 高知県。 岡山県。 岡山県高梁市。 岡山総社市と福岡県柳川市。 静岡県。 青森と広島。 茨城県。 「移住を検討しているどなたでも」との事だが、実は違う。 このような催しに参加した事あるのでこんなものだと分かるが、移住を具体的に 考えている人は話が色々と進むが、移住をボヤ~と考えているような&ふら~と 来た人は、思ったより担当者が話に乗って来ない。 人口減少が死活問題なエリアはどんな人でもウェルカムだけど、死活問題では ないエリアは具体的に検討してるような人しか相手にしない。 ようは、具体的に住むエリアを決めているような人以外は会話が弾まない。 エボ家はあらゆる選択肢を残したい為、海外国内問わず移住は検討しているが、 資産や身内の介護問題が出て来る可能性あるので、今すぐに動く事はないだろう。 そんな中なので、ますみがすぐに飽きると思い、会場からそんな離れていない店で 11時半にランチを計画。 しかし、これが大誤算。 ますみが珍しく興味を持ち、11時20分過ぎまで会場にいた。 折角の機会につき、まだまだ色々なところで話を聞きたいところ。 だが、これからランチでアルコールをガブ飲みするので戻れない事が惜しい。 帰る時、くまモンがいた。 ひとの群がり具合が桁違い(笑) |
台風14号の影響、本日も続く。 朝がとにかくひどく、7時半過ぎに出掛けたますみ、5分でビチョビチョで 戻って来て、会社に遅れる旨を連絡していた。 1時間半ほどで収まって再度出勤。 割安だった御殿場地ビール園のホテル時之栖、美味しい地ビールに肉の卸しである 米久が運営するので食べ物が旨く、親友と泊まる事が多いホテルであった。 47回位かな?人生で一番宿泊している施設となる。 コロナ禍でだいぶ訪問回数が落ちており、前回は2021年11月12日となる。 会員カードポイントと無料宿泊券の期限が迫っているので、そろそろ訪問する計画を 立てなければならない! 親友に声掛けし、宿の空き状況を調べ始めたところ、とんでもない事が判明。 朝食と地ビール飲み放題のビュッフェの夕食入れて一人1万円程度だったものが 1万5千円辺りに跳ね上がっている。 それも、地域割などの割引を見越して割高設定の可能性は低そう。 コロナで社会が疲弊している中、ロシアのウクライナ侵攻もあって、人件費・材料費、 エネルギー関連の高騰など、高くなる要因はたくさんあるが、それを差し引いても 上げ過ぎな気がする。 今は県民・地域割とかあるし、これからGoToトラベルの後継キャンペーンが始まる為、 ワクチン3回接種している人などの支払い自体はそんなに変わらない可能性あるけど、 割引が一切無くなったら、さすがに大人気のホテルであってもマズいんじゃないの? 別件もあって窓口に電話すると、色々な費用の高騰による値上げとの回答があった。 金が無い訳ではないけど、土曜宿泊のこの価格帯だと利用はしないだろう。 平日宿泊のみとなりそうな予感。 ホテル時之栖サイト→https://www.tokinosumika.com/stay/tokinosumika/rooms.php 以前は、平日価格に+1,000円が土曜価格だったのが、大幅に変わっている。 〇二食付き(90分地ビール飲み放題ビュッフェ+朝食) ・基本価格 2人:14,800円 3人:12,800円 4人:11,800円 5人:10,800円 6人:9,800円 ・平日価格 2人:14,800円 3人:13,600円 4人:12,800円 5人:12,300円 6人:11,800円 ・土曜価格 2人:18,300円 3人:17,100円 4人:16,300円 5人:15,800円 6人:15,300円 〇朝食付き ・基本価格 2人:11,000円 3人:9,000円 4人:8,000円 5人:7,000円 6人:6,000円 ・平日価格 2人:11,000円 3人:9,800円 4人:9,000円 5人:8,500円 6人:8,000円 ・土曜価格 2人:14,500円 3人:13,300円 4人:12,500円 5人:12,000円 6人:11,500円 ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |