エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

LCCが闇雲に安い訳ではない

2022-10-04 23:33:10 | 日々の事
突然だけど、このブログを訪問してくれる人は旅行が好きな人が多いと思うので
ご存知でしょうが、LCCが闇雲に安い訳ではないってこと。
週末利用や発売直後以外は、実は、LCCはそんなに安くはない。
ANAやJALのようなFSCのサービスはない上、欠航や遅延がよく起きるのにそれを
カバー出来ないリスクを考えると、相当安くないと利用する価値はないと思っている。
今日の時点の価格であるが、来年の1/7~9の3連休、2/23~26の飛び4連休、3/18~21の
飛び4連休について、ブリティッシュエアウェイズのポイントであるAviosの期限がヤバい
ので、JAL特典航空券で出掛けようかと狙っている。
ワクチン未接種には海外旅行は厳しいので、国内線一本に絞るしかない。
海外特典航空券の得る為に、アメックスのポイントからAviosを獲得したのに、新型
コロナでまさかまさかのロンドンとマニラ旅行の2回が潰れ、そのままの270,000ポイントが
残っている。
あと30,000あれば、オフピークで往復ビジネスクラス行けるポイント残。
尚、ブリティッシュエアウェイズのポイント期限は一度でも使えば3年延長される為、
とにかくAviosを一度使うか購入して得るかの作業をせねばならない。

さっ、それではFSCとLCCの価格の比較をしてみましょう!
往復一人分の価格。
ANAとJALは横並びでほぼ価格と時間帯が同じにつき、サイトの利用しやすいANAで調査。
ちなみに、例えJAL特典航空券がダメでも、安い航空券あれば購入して行こうと考えて
いるので、かなり真剣モードネタ。

☆2023年1月7~9日
 〇広島
  ・ANA:25,740円
   ANA673:羽田(08:20)→広島(09:50):13,170円※スーパーバリュー
   ANA680:広島(15:30)→羽田(16:50):12,570円※スーパーバリュー
  ・春秋航空:23,140円
   IJ621:成田(08:00)→広島(09:45):12,070円※スプリングプラス
   IJ622:広島(10:30)→成田(11:55):11,070円※スプリングプラス
  成田空港のアクセスがいい人は問題ないが、都民でこんな差額で成田便となる
  春秋航空を選ぶのは愚の骨頂。
 〇福岡
  ・ANA:26,960円
   ANA241:羽田(07:25)→福岡(09:30):13,480円※スーパーバリュー
   ANA260:福岡(16:25)→羽田(18:00):13,480円※スーパーバリュー
  ・ピーチ:29,900円
   MM521:成田(08:40)→福岡(11:00):14,250円※バリューピーチ
   MM524:福岡(16:25)→成田(18:00):15,650円※バリューピーチ
  ・ジェットスター:31,760円
   GK505:成田(08:20)→福岡(10:35):15,880円※Starter+ちゃっかりPlus
   GK510:福岡(15:15)→成田(17:05):15,880円※Starter+ちゃっかりPlus
  羽田便のANAが一番安いなんて、笑うよりも呆れてしまう。LCCは成田便だよ?
  この状況でLCCを選ぶ都民はおらんよ。
☆2月23~26日
 〇広島
  ・ANA:17,440円
   ANA679:羽田(13:10)→広島(14:40):8,770円※スーパーバリュー
   ANA678:広島(12:55)→羽田(14:15):8,670円※スーパーバリュー
  ・春秋航空:22,140円
   IJ621:成田(08:00)→広島(09:45):12,070円※スプリングプラス
   IJ622:広島(10:30)→成田(11:55):10,070円※スプリングプラス
  成田便の春秋航空よりも羽田便のANAの方がかなり安い。もう笑っちゃうよ。
 〇沖縄
  ・ANA:31,420円
   ANA471:羽田(11:30)→沖縄(14:30):15,710円※スーパーバリュー
   ANA996:沖縄(13:15)→羽田(15:30):15,710円※スーパーバリュー
  ・ピーチ:26,760円
   MM505:成田(08:20)→沖縄(12:00):12,880円※バリューピーチ
   MM502:沖縄(11:50)→成田(14:20):13,880円※バリューピーチ
  ・ジェットスター:24,120円
   GK303:成田(08:40)→沖縄(12:10):12,610円※Starter+ちゃっかりPlus
   GK304:沖縄(13:00)→成田(15:25):11,510円※Starter+ちゃっかりPlus
  ANAが一番高いけど、これなら羽田便のANA選ぶよ。
☆3月18~21日
 〇広島
  ・ANA:27,040円
   ANA673:羽田(08:20)→広島(09:50):14,270円※スーパーバリュー
   ANA678:広島(12:55)→羽田(14:15):12,470円※スーパーバリュー
  ・春秋航空:23,140円
   IJ621:成田(08:00)→広島(09:45):12,070円※スプリングプラス
   IJ622:広島(10:30)→成田(11:55):11,070円※スプリングプラス
  この差額ならば、成田便の春秋ではなく羽田便のANA確定。
 〇新千歳
  ・ANA:33,480円
   ANA053:羽田(08:00)→新千歳(09:30):15,840円※スーパーバリュー
   ANA056:新千歳(10:30)→羽田(12:10):17,640円※スーパーバリュー
  ・春秋航空:20,680円
   IJ833:成田(14:45)→新千歳(16:35):10,340円※スプリングプラス
   IJ834:新千歳(10:30)→成田(12:10):10,340円※スプリングプラス
  ・ピーチ:23,820円
   MM577:成田(13:55)→新千歳(15:45):11,410円※バリューピーチ
   MM572:新千歳(11:10)→成田(13:00):12,410円※バリューピーチ
  ・ジェットスター:26,380円
   GK113:成田(12:45)→新千歳(14:30):13,790円※Starter+ちゃっかりPlus
   GK114:新千歳(15:20)→成田(17:05):12,590円※Starter+ちゃっかりPlus
  FSCの2社(JALはほぼANA同額と仮定)、LCCの3社が揃い踏み。
  これなら成田便の春秋航空でもいいと思う。一瞬買おうかと思った。
 〇沖縄
  ・ANA:27,920円
   ANA475:羽田(14:30)→沖縄(17:25):12,210円※スーパーバリュー
   ANA996:沖縄(13:15)→羽田(15:30):15,710円※スーパーバリュー
  ・ANA:31,420円
   ANA473:羽田(13:05)→沖縄(15:55):15,710円×2※スーパーバリュー
   ANA996:沖縄(13:15)→羽田(15:30):15,710円×2※スーパーバリュー
  ・ピーチ:31,760円
   MM507:成田(15:55)→沖縄(19:30):17,880円※バリューピーチ
   MM502:沖縄(11:45)→成田(14:20):13,880円※バリューピーチ
  ・ジェットスター:25,720円
   GK305:成田(14:10)→沖縄(17:40):12,860円※Starter+ちゃっかりPlus
   GK304:沖縄(13:00)→成田(15:25):12,860円※Starter+ちゃっかりPlus
  この程度の差額ならば、成田便LCCではなく羽田便のANA確定。
  そもそもANAよりもピーチが高いって、どういうこと?(笑)

こう見ると、FSCよりもリスクが孕んでいるLCCであるが、かなり安いチケットもあるが、
全てが安い訳ではない。
LCCは、往復路共に週末絡まない平日やキャンペーンや発売直後などは確かに安い
チケットあるので、それを購入している人にはお得なのだが、普通に働いている人は
必ず週末が絡んで来るので、殆ど恩恵を受ける事はない。
リスク考えると、相当の差額が無い限り、LCCを利用したいと思わないのが正直な感想。
コスパラーは安いだけでは手を出さずに、内容と価格の兼ね合いのお得さで決める。

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

一番大事なのはお金

2022-10-03 23:52:15 | 日々の事
早いもので、会社を辞めてもう半年が経つ。
こうして無職でいられるのは、ますみが働き続けてくれるのが一番だけど、
二人で今まで築いた資産があるから。
貢献度から言えば、二人で使う外食と旅行以外、一人でお金を使う事が殆ど
ないエボの方が圧倒的だろう。
ますみと違って、収入の殆どを家に入れていたからね。
普段は、本当にお金を殆ど使わない。

・平日は、家から近い会社と家の往復だけ。
 チャリ通勤だったし、ほぼどこにも立ち寄らない。
 ルネを退会した後は、会費もウェア・シューズ代も掛からなくなり、殆ど使わない。
・朝と夕は家で簡単に料理作ったり、出来合いにもので済ませたり、会社の時は
 カップ麺とかパンとかで安く済ませる。外回りで外食もランチで安いもの。
・洋服は、昔から殆ど買わない主義。
・お酒好きだけど、平日は飲み歩きしないで家飲み。
 そのお酒だって安い時に大量購入して済ませている。
 そもそも会社辞めてストレス激減の為か?家で飲む事が激減。
・何より、お金を使う時はまずコスパいいものを優先コスパラー(笑)
 キャンペーンや割引やクーポンを活用戦士(更笑)

家族とか健康とかも勿論大事だけど、やはり一番大事なのはお金なんだよな。
愛し合っていた夫婦だって別れる事がある。
そうじゃなきゃ、離婚なんて起きるはずない。
血の繋がりある仲の良い身内だって、一切の付き合いが無くなる事だってある。
血の繋がりが全てならば、身内での殺人事件なんて起きるはずない。
独り身はずっと一人だけど、仲良い夫婦だって離婚しなくても、普通はどちらかが
先に死ぬ為、いずれ一人となる。
そもそも身内の近しい関係でもそうなのだから、親友ましてや友達レベルなんて
当然それ以下。
究極、信じられるのは自分自身とお金だけ。

世間において、ハローワークに来るような人は、常に金持っていないと思われるけど、
一概にそうは言えない。
各世帯によって、置かれた状況は千差万別・十人十色・多種多様。

・勤務先は大企業だったか?中小だったか?
 エボは中小だったが、やはり大手勤務の方が圧倒的に資産が多い傾向にあるだろう。
 大手勤務で節約派→超お金ある
 大手勤務で散財派→お金ない
 中小勤務で節約派→お金ある
 中小勤務で散財派→殆どお金ない
 申し訳ないが、正社員以外は、普通で考えると金欠だろう。
・今までの公的年金が2号だったか?それ以外か?
 国民年金支払わないで1号同等を貰える扶養の主婦(夫)3号が一番お得だけど、一番
 年金を貰えるのは、国民年金+厚生年金を貰える2号×2となる正社員共働き夫婦。
 自営の1号者は、経費を活用してお金を貯め込んでないと、老後貧乏まっしぐら!
 一般正社員共働き夫婦が二人で28万円/月(高額30万円以上)に対し、自営夫婦はちゃんと
 支払っても二人で13万円/月。
 自営で資産無い上に賃貸だと、もう暮らしていくのがやっとのレベルで、本当に悲惨。
・家族構成は、未婚か?既婚か?
 結婚して正社員として二人でガンガン働いているとお金は残るが、パートナーが
 専業主婦(夫)とか、子供いると確実にお金がない傾向。
・趣味として、ギャンブルの有無。金の掛かるものがあるのか?ないのか?

とにかく、一番は今までに築いた資産があるのか?ないのか?と公的年金が全て。
ハローワークの相談員でさえ表面上しか見ないで「50だと、あと20年は働かないとダメな
世の中だから」と言われるけど、節約してと言うよりも、今までのような贅沢しなければ、
公的年金が大幅に目減りとか支給開始が70歳以上に延長されるとかしなければ、十分に
持つ計算なんだよね。
相談員は、その都度代わる上、家庭事情の情報共有ないので、エボの風体を見て、あくまで
普通の金のない50過ぎの大黒柱のオッサンとして扱われるので仕方ないけどさ。
エボ家は、半年前まで大黒柱が二本だった。※過去形(笑)
今もますみと言う大黒柱がある。
男性年配相談者が説教っぽく諭すけど、「世帯で考えればあんたよりよっぽどこちらの方が
資産を持っているんだよ!」と言ってやりたいくらいだった。
勿論、あると思って今までのように使うといずれお金が尽きてしまう事も考えられるので、
そうならないように色々と考えているけどさ。
ちなみに、未だに旅行に行けているのは、このハローワークに行く事で失業保険が
入って来ているから(笑)
しっかりと求職実績を作って最大で105万円給付されるから(更笑)
こういう時の為に給料から税金(雇用保険)が天引きされた訳だし、しっかりと活用を
させてもらうよ。
当然の権利なのだから!

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

ワクワク・ドキドキ・ブヒブヒ!

2022-09-29 23:42:23 | 日々の事
昨晩、台風18号が発生。
ありゃりゃ。

今、頭の中は、近々の初めて訪れる鹿児島旅行と来月のJR東日本の150周年記念
パスポートを利用した東北周遊。
ハードな旅行をする事も多々あったがそれも昔、最近はホテルでのんびりが殆ど。
そんな中、鹿児島は初訪問なので色々と回る予定だし、東北周遊は3日間乗り放題の
パスなので、かなり電車に乗る予定でハードスケジュールになる。
ワクワク・ドキドキ・ブヒブヒ!

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

また今週も台風か!

2022-09-28 23:28:12 | 日々の事
台風17号は日本に殆ど影響与えなさそうだが、日本の南海上にある熱帯低気圧が
発達して仮に18号になるようならば、影響を与えるかもしれない。
3週連続に参っている訳ではなく、今週末ばかりは諸事情があるから!(謎)

gooブログの画像URLが何故か長くなっている。
goo側のシステムの変更なのか?
PC側のシステムの変更なのか?
それとも変なボタンを押して知らぬ間に変更してしまったのか?
よく分からん。

下記はgooブログに送り込んだ全く同じものだが、よく確認すると何か余計なものが
付いて長くなっている。

・以前のURL。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/28a78ffff0473e334404602edf6e3557.jpg

 

・現在のURL。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/28a78ffff0473e334404602edf6e3557.jpg
?_gl=1*b2lsll*_ga*MTc0MzkzOTA0MS4xNjU2Mjk3Mzg4*_ga_XJ5END643J*MTY2NDMx
NTI0MS42MzMuMS4xNjY0MzE2NjEwLjIwLjAuMA..

 

URLをソースに貼り付ける際、長いと手間なんだよね。
日々の画像数少ない時は問題ないけど、旅行記の一日最大100枚の際は非常に厄介。
誰か解決策を教えてくれ。。。(o_ _)oドテッ
ちなみに、解決しなければ自前のHTMLではなく、gooブログのHTMLを使用する事になる。

・gooブログの画像HTMLタグ。



                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

安部元首相の国葬

2022-09-27 23:23:45 | 日々の事
凶弾に倒れた安部元首相の国葬が執り行われた。
国葬には賛成だけど、無職で時間持て余していても絶対に行きません!
政治家の中ではいい方の部類だけど、色々と説明責任果たしていないからね。
そもそも今の政治家自体が「国民の為・・・」と必ず言いながら、国民に全く目を
向けていないので、殺されていいとは全く思わないけど、それでも不要と思って
いる。
無論、悪い部類である反日・売国奴の政治家は全員直ちに地球上から滅びて欲しい。
国葬反対と騒ぐ輩も同様。
他人を尊ぶ本来の日本人のする事じゃない!
実際、日本人じゃないけど!
しめやかに行われているところでデモしたり、黙とうの時に大騒ぎしたり、真っ当な
人間のする事じゃない!
まさにキチガイ!(笑)

それにしても、今の政治家がいなくなって、社会の厳しさを知っているその辺の
主婦が政治家をやれば、今よりどんなに良い世の中になっているか。
本当に今の全ての政治家ってクソだな!

モラタメ(タメせる)
モラタメ(タメせる)→http://www.moratame.net/
源氏パイ チョコ 10枚入×14袋:2,310円
この前久々に源氏パイ購入して美味しかったから。

 

 

ノーマル源氏パイ。

 

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

第18回ふるさと回帰フェア2022とセンディーテラス銀座(PART1)

2022-09-25 22:25:14 | 日々の事
いつも通りの5時半起床。
天気はいい。

ますみが昨日買って来たますみの食い掛けのFLOのケーキ。
チョコレートケーキ苦手なのでモンブランだけで良かったのに、まさかの半分半分。

 

9時20分過ぎ、ますみと有楽町へ出発。

10時過ぎ、交通会館に到着。

 

しかし、何かがおかしい。
第18回ふるさと回帰フェア2022は、国際フォーラムでした(笑)
まっ、2~3分で着くからいいけど(更笑)

たったこれだけ?

 

勿論違いました。

 

 

新型コロナ前の2019年9月7日9月8日に訪れた時は2回に分けて交通会館で
行われていたが、確かコロナでオンライン開催へ。
今回久々になると思われる展示会は、一回に統一でスケールアップ。

 

まず、今度旅行に行く鹿児島県や山形県、以前訪問した高知県に顔を出した。
鹿児島県や山形県はそのままの旅行の話題で終わってしまった(笑)
以前も対応良かった高知県、今回も良かった。

鹿児島。

 

高知県。

 

岡山県。

 

岡山県高梁市。

 

岡山総社市と福岡県柳川市。

 

静岡県。

 

青森と広島。

 

茨城県。

 

「移住を検討しているどなたでも」との事だが、実は違う。
このような催しに参加した事あるのでこんなものだと分かるが、移住を具体的に
考えている人は話が色々と進むが、移住をボヤ~と考えているような&ふら~と
来た人は、思ったより担当者が話に乗って来ない。
人口減少が死活問題なエリアはどんな人でもウェルカムだけど、死活問題では
ないエリアは具体的に検討してるような人しか相手にしない。
ようは、具体的に住むエリアを決めているような人以外は会話が弾まない。
エボ家はあらゆる選択肢を残したい為、海外国内問わず移住は検討しているが、
資産や身内の介護問題が出て来る可能性あるので、今すぐに動く事はないだろう。
そんな中なので、ますみがすぐに飽きると思い、会場からそんな離れていない店で
11時半にランチを計画。
しかし、これが大誤算。
ますみが珍しく興味を持ち、11時20分過ぎまで会場にいた。
折角の機会につき、まだまだ色々なところで話を聞きたいところ。
だが、これからランチでアルコールをガブ飲みするので戻れない事が惜しい。

帰る時、くまモンがいた。
ひとの群がり具合が桁違い(笑)

 

ツーリズムEXPOジャパン2022(PART1)

2022-09-24 23:58:01 | 日々の事
いつもより早い5時前に目が覚めた。
ジジイ化に拍車掛かっているなぁ(自爆)
雨は降っていない!
台風15号は反れたのか?
すると、すぐに降り出した。
やっぱりこれからか!
でも、強い雨ではない。
これなら、ツーリズムEXPOジャパン2022に行けるんじゃね?
よし!
今週末の予定は決行じゃ!
移住関係にあまり興味ないますみを明日のふるさと回帰フェアに連れて行く為、
有楽町ランチで餌付けじゃ!
動物か!(爆)
ランチは、タイ料理ビュッフェに決めて手配完了!
お店は訪問する明日に報告します。
事前に店名書いてトラブル起きたら困るので、訪問日に報告します。
まっ、エボを邪魔するような輩やストーカーいないから問題ないけどね(笑)

ますみはいつも同様に7時半に出社。
エボは、9時10分過ぎにツーリズムEXPOジャパン2022へ。
雨は傘を差さなくても問題ないレベルだけど、台風14号はこれからどうなのかな?

9時20分の電車に乗り、渋谷駅で乗り換えて10時に国際展示場に到着。
雨は降っていない。
先日営業を終了したお台場パレットタウンの大観覧車が解体中。

 

東京ビッグサイトに到着。

 

 

すると、長蛇の列。
悪天候になるかもしれない中、自分含めて本当にバカばっか(自爆)
台風14号がどうなるか分からないので、昨日までに購入できる前売り券1,000円
には手を出さず、1,300円の当日券購入。
当日券購入とブロック入場で会場に入れたのは10時45分。

 

会場が広い為、場所によっては圧迫感はない。
ただし、混雑しているところは激混み。
みんなマスクしているからいいけど、マスクしない海外だったら、新型コロナの
展示会ならぬ感染会になるだろう(笑)

 

海外及び国内をあれこれ回った。

〇海外。
ジャマイカだったかな?白ワイン頂いた。

 

フィリピンブース。

 

インドネシアブース。

 

コモドドラゴン。

 

 

バリコーヒー頂いた。

 

30分ほどのクラブツーリズムの話を聞いて、ひと休み。
金沢のゆるキャラの百万さん。

 

 

後ろに石川県と書いているんだね。
今まで気付かなかった(笑)

 

 

 

アラビア。

 

 

マルタ。

 

ANA。
JALは撮り忘れた。

 

〇国内。
沖縄。

 

 

 

熊本。

 

北陸。
石川県。

 

ミス加賀友禅の方、めっちゃ美人やん!

 

こりゃ、日本酒試飲が進む進む。

 

チーズケーキ、旨かった。

 

富山県。

 

 

~4,400円の日本酒を無料で飲ませてくれた。

 

九州だったか?

 

海外ブースでワイン、国内で日本酒を飲めたのは良かった。
そんな中、一番感動したのが、撮影禁止で画像ないけど、麻倉未稀さんのHEROを
生で聴けたこと。
スクールウォーズがドンピシャ世代だからね。
旅行と関係ないところが全てを物語る。
全てが薄っぺらい。特に、肝心の海外ブース。
これならネットで情報収集できるレベル。
混んでいるのに景品貰うにはスタンプだけではなく、クイズ方式などある。
そもそもスタンプすらかなり並ぶ必要があるし。。。(o_ _)oドテッ
TIME IS MONEY!
これを理解出来ない人は、金持ちにはなれません。
無料ならいいけど、これで1,000~1,300円。
649円×2(電車賃)+1,300円(当日入場券)=2,598円
時間とお金を掛けて見合った内容とは思えなかった。
う~~~~~ん、ネタ的にはいいけど、もう次回はなし。
ますみを連れて来なくて正解。
だって、ますみなら15分で飽きて終了するレベル。
ますみと結婚して忍耐力が付いたエボは、14時過ぎまで歩き回って終了。

 

 

 

第二弾マイナポイントをゲット!

2022-09-23 23:55:22 | 日々の事
9月3連休の後半。
前半同様にますみの仕事が明日入っている為、旅行を入れていない。
よって大人しく家でダラダラ。

7/1に申請したマイナポイント第二弾となる7,500ポイント×2(健康保険・公金受取
口座関連)が楽天カードの楽天ポイントに入って来た。
7/30に申請したエポスカードのますみ分は、何と8/30にエポスのポイントとして
既に入っていた。
何でや~~~!!
楽天とエポスの圧倒的な申請数の差によるもので楽天が遅くなったのか?それとも
単に楽天のサボりか仕事が遅いのか?はたまた、エポスがやる事が早いだけか?
実際のところは不明。

台風になる寸前の熱帯低気圧の影響だろうけど、いつも通りに5時半起きると、
昨日1時前に寝る前には降っていなかった雨が既に降っている。
土曜日はツーリズムEXPOジャパン2022で東京ビッグサイト、日曜日は第18回ふるさと
回帰フェア2022で東京交通会館(勘違いで、実は国際フォーラム)訪問を予定。

 

ただし、絶対に行くと言うレベルではない為、行く気が削がれたり、天候が悪ければ
行かなくなるだろう。
さてさて、今週末は果たしてどうなるのかな?

午前9時、その熱帯低気圧が15号となった。
進路は関東の太平洋沿岸の予定であり、海岸沿いのビッグサイトとかヤバいでしょ!

午前中、ますみがわざわざ出掛けていた。
それも明後日行く予定の銀座周辺。
まっ、明後日の天気が分からないから止む無しか。

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

ホテル時之栖の大幅値上げ

2022-09-20 23:37:54 | 日々の事
台風14号の影響、本日も続く。
朝がとにかくひどく、7時半過ぎに出掛けたますみ、5分でビチョビチョで
戻って来て、会社に遅れる旨を連絡していた。
1時間半ほどで収まって再度出勤。

割安だった御殿場地ビール園のホテル時之栖、美味しい地ビールに肉の卸しである
米久が運営するので食べ物が旨く、親友と泊まる事が多いホテルであった。
47回位かな?人生で一番宿泊している施設となる。
コロナ禍でだいぶ訪問回数が落ちており、前回は2021年11月12日となる。
会員カードポイントと無料宿泊券の期限が迫っているので、そろそろ訪問する計画を
立てなければならない!
親友に声掛けし、宿の空き状況を調べ始めたところ、とんでもない事が判明。
朝食と地ビール飲み放題のビュッフェの夕食入れて一人1万円程度だったものが
1万5千円辺りに跳ね上がっている。
それも、地域割などの割引を見越して割高設定の可能性は低そう。
コロナで社会が疲弊している中、ロシアのウクライナ侵攻もあって、人件費・材料費、
エネルギー関連の高騰など、高くなる要因はたくさんあるが、それを差し引いても
上げ過ぎな気がする。
今は県民・地域割とかあるし、これからGoToトラベルの後継キャンペーンが始まる為、
ワクチン3回接種している人などの支払い自体はそんなに変わらない可能性あるけど、
割引が一切無くなったら、さすがに大人気のホテルであってもマズいんじゃないの?
別件もあって窓口に電話すると、色々な費用の高騰による値上げとの回答があった。
金が無い訳ではないけど、土曜宿泊のこの価格帯だと利用はしないだろう。
平日宿泊のみとなりそうな予感。
ホテル時之栖サイト→https://www.tokinosumika.com/stay/tokinosumika/rooms.php
以前は、平日価格に+1,000円が土曜価格だったのが、大幅に変わっている。

〇二食付き(90分地ビール飲み放題ビュッフェ+朝食)
 ・基本価格
  2人:14,800円
  3人:12,800円
  4人:11,800円
  5人:10,800円
  6人:9,800円

 ・平日価格
  2人:14,800円
  3人:13,600円
  4人:12,800円
  5人:12,300円
  6人:11,800円

 ・土曜価格
  2人:18,300円
  3人:17,100円
  4人:16,300円
  5人:15,800円
  6人:15,300円

〇朝食付き
 ・基本価格
  2人:11,000円
  3人:9,000円
  4人:8,000円
  5人:7,000円
  6人:6,000円

・平日価格
  2人:11,000円
  3人:9,800円
  4人:9,000円
  5人:8,500円
  6人:8,000円

・土曜価格
  2人:14,500円
  3人:13,300円
  4人:12,500円
  5人:12,000円
  6人:11,500円
                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

さすがに外食しに出掛ける気にならん

2022-09-18 23:35:11 | 日々の事
台風14号の影響だが、早朝は何もなく済んだが、9時半より何の前触れなく
いきなり大雨。
以降は、強く降ったり止んだりの繰り返し。
ますみが「外食に連れてけ~~~~~!!」と爆発していたが、さすがに
外食しに出掛ける気にならん。

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑