ますみが朝食にご飯を食べ、まさかまさかの残っていたご飯が無くなった。 ご飯炊けばいいのだが、今日はご飯炊けない理由がある。 仕方ない。 予定していた床屋と予定していなかったてんやだ!(笑) 床屋の後、てんやにて、持ち帰り上天丼弁当が期間限定650円→500円なので2つ購入。 ![]() ![]() ![]() モラタメ(タメせる) モラタメ(タメせる)→http://www.moratame.net/ イタリア産 有機フレーバー エクストラバージンオリーブオイル 2種:1,210円×2セット ※テルヴィス社の「セルスキン ハンドクリーナージェル」サービスあり。 ![]() ![]() ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |
下記のgooブログの第四弾マルシェルモニターの募集あり。 ①小場農園様の『2022年産米【白米・5kg】殺虫剤を使わない あきたこまち』 (4,390円相当)→2,000円 ②towamate様の『トワメイトコーヒー ブラジル(焙煎粉末)200g』 (2,464円相当)→500円 もう4回目となり、過去3回は全て応募して当選している。 ただし、今回はあまり魅力感じないので応募すらしない。 コーヒーは粉末なのでハナからアウトだし、申し訳ないけど、お米の方は モニターならばMAXで500円じゃないと厳しい。 gooブログ(スタッフブログ)↓ https://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/b41207556f8edd61b8df5f9ae0ea15db 老人の老人による老人の為の政治と化している日本。 もう中年なので今までは憤っていたが、あと10年経たずに60歳となりジジイだ。 よって、この方針でいいかな? 若者は選挙に行かなくていい。 て言うか行くな! 政治家が今までのように老人寄りの政策を進めれば、ジジイの時、こちとら優遇される のだから! 社会に反対してデモを起こさず参加せず、会社とも組合通して闘争せずにただ黙々と 働く日本人、愚痴や文句あっても形としてしっかりと行動を起こさない為、肯定したと 捉えられて終わる。 エボ達がまさにそう。 でも次の世代以降も同じ。だって日本人だから(笑) まだまだ先の事だけど、若い時に老人に食いものにされたので、今度は若いものを 食いものにする番。 正直、これからの日本なんてどうなってもいい。 大きな目で見れば世界だって。 子供いないからね。 姪っ子と甥っ子いるけど、生きている間でヘルプあって資産あれば助けるけど、 死んだ後は自分達の力で生きてもらいましょう。 この50年で学んだ事は、他人の施しを受けないし、施しも与えない。 ギブアンドテイクではなく、ギブギブだけでテイクがない人生、もう疲れた。 臓器移植にだって身内ならするけど、他人には協力しない。 モラタメ(タメせる) モラタメ(タメせる)→http://www.moratame.net/ デリカメゾンプレミアム シルキーワイン(赤)250ml 缶×5本:935円×2セット ![]() ![]() ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |
昨日から電話を掛けて来るしつこい「株式会社オンリーホーム」。 〇昨日 バカオンリーホーム女「オーナーさんいますか?」 エボ「(いるけど)いない」 バカオンリーホーム女「ガチャン!」 〇今朝 アホオンリーホーム男「ますみさん、いますか?」 エボ「(いるけど)いない」 アホオンリーホーム男「ガチャン!」 本当に失礼な会社だな。 こんな会社の概要なんてアホらしくて見たくもないけど、頭来たので調べた。 クズ会社の株式会社オンリーホーム→https://www.onlyhome.co.jp/ 僅か資本金500万円、社長も若そうなので、イケイケドンドンの会社なのだろう。 アホ!クズ!潰れろ! ビルトインエアコンの見積をする為、昨日電話した業者が来訪。 20分くらいで、頼んでいたエアコンの他、洗浄機能付きトイレの洗浄機からの 水漏れで買い替えを保留にしていたので、そちらの見積をお願いした。 非常に素早い&丁寧な対応であり、好感が持てた。 あとは値段だけ。 さすがに20~30万円とエボ家の中では高額となる交換であり、義理人情だけでは 進められないから。 終えた後、少しした14時前、ますみとランチへ。 東京餃子楼は混んでおり、二人だとテーブル席がダメそうな感じで断念。 餃子の王将は、明日からスタンプ2倍なのでハナから断念。 ひと仕事終えたし、暖かいのでビール飲みたい。 このまま何も考え無しに行くと、ますみお気に入りのサイゼになりそうにつき、 とっとと新時代にした。 世田谷線三茶駅そばの広場にて、大道芸をやっていた。 20年近く三茶に住んでいるけど、今回入れて2回くらいしか見た事ない。 そんな興味ないし(笑) ![]() ![]() ![]() 新時代に突入! 大道芸は、新時代の目の前でやっており、店の混雑を心配したが問題なかった。 写真撮る前にますみはとっとと飲み始め(爆) ![]() ますみが呆れるエボのほぼイッキ飲みで2杯目突入。 ![]() ![]() ![]() ![]() ますみお気に入りのメガハイボールとビールの比較。 ![]() ![]() 泡が多いハズレビール。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のランチ、実はガストを考えていた。 しかし、土日でもビールが安いクーポンが全く出てこない。 て言うか、今までのようなクーポンが殆どない。 確実にあるのは、会計から10%割引クーポンのみ。 有難いけど、飲み代が高い我が家は、全体で10%割引されても今までよりも確実に 高く付く。 理由として例を挙げて説明すると、ビール1杯494円。 今までクーポンで1杯220円で6杯飲んでいたとしよう。 1,320円で済んでいた訳だが、これが1杯494円だと2,964円となり、これが10% オフとしても2,670円。 う~ん、1,350円も高くなる。 食べる方も10%オフになるとは言え、3千円の食べ物が10%オフで2,700円。 今までと同じような内容で千円近く高くなる。 ガストを取り巻く環境は厳しい。 タッチパネルや配膳ロボット導入したりしているが、もうファミレスと言う 形態が限界に来ている為、焼け石に水なのだろう。 実際、エボからすると改悪が続いている。 ビール頼むと、小さい柿の種が付いて来たけど、それも無くなった。 以前、グラスワインが109円から219円に値上がりし、以降はワインは頼んでいない。 今まで安く飲み&食べさせてもらった事には感謝するけど、これからも改悪が 続くのならば、もう土日のガストには行かないだろうな。 行っていたのはアルコール代が安いから。 ガストの主力であるファミリー層の子供が騒ぐので本当に客層は悪いが、それも 耐えていた。 申し訳ないけど、アルコールが安くないのならば他に行く。 今のところ、サイゼか新時代(笑) 新時代が土日の昼からの営業無くなればサイゼのみとなる(更笑) 安い店がなくなるなら、その時考える。 仮に、日本でアルコール安い店が淘汰されたら海外に移住する! 給料は安いままなのに、税金や物価だけが高くなる一方の日本。 希望の無い日本、万歳!(皮肉爆) と偉そうに書いたけど、我が家には計算外のますみがいる。 新時代は、ハイボール150円、ビール190円と安いのに、黒霧島350円を頼む始末。 それも2杯(笑) 3杯目の注文しようとしていたから、慌ててお会計したよ(更笑) お陰で、4千円台で済むはずだったのに、5千円を超えた。。。(o_ _)oドテッ これなら素直にサイゼの方がバス代入れても安上がりだった。 ![]() ![]() ![]() エボのビール一本勝負は、5杯で終了。 ![]() お通し:300円×2 生中:190円×6 メガハイボール:450円 黒霧島ロック:350円×2 きゅうり一本漬け:350円 伝串(サービス):0円×4 海苔10倍磯辺?磯部?揚げ:350円 パリパリピーマン:180円 新時代の唐揚げ(ニンニク醤油):550円 鶏だしおでん:380円 会計:5,478円 帰りに西友で買い物して帰宅。 その後は、ダラダラで終了(笑) ![]() ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |
産経新聞の購買解約した事を8/31に書いた。 三菱プラチナカードを解約するので、通常は次のクレカに変更すれば済ませられるが、 実は、このクレカ払いにした瞬間から、取扱所は契約期間終了後の購買契約書類と 粗品を一切持って来なくなった。 ようは、釣った魚(クレカ払いにした人)には餌(粗品)をやらない戦法が始まった。 その前の集金の時は3ヶ月ごとの書類を締結し、ティッシュやトイレットペーパーを もらったものである。 購買してからは、これらにお金を出して一度も買う事がなかったので、我が家には 貴重な粗品であったのにである。 産経新聞が嫌になった訳ではなく、ネットでニュースは拾える。 無職となったので、月3,400円を浮かせようと思ったのも事実だが、本当はこのような 対応を快く思っていなかっただけ。 すると、本日、産経新聞取扱所より「また始めて欲しい」と電話があり。 「今までの契約時の粗品の補填をしてくれるなら」と伝えたところ、色々とサービス してくれるようなので、また購買する事に決めた。 実際には十分な補填ではないが、貰ったものは後日紹介します。 尚、別にごねた訳でも何でもない。 今まで貰えたものをまとめて貰っただけ。 一度止めるとか、電話して請求するとかしない限りスルーする取扱所が悪い。 ![]() ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |