エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

金沢4日間(2日目)PART2

2020-07-24 22:35:50 | 国内旅行
雨は止んでいる。
駅西合同庁舎前からバスで武蔵ヶ辻へ移動。270円×2

 

天気の心配あるので、近江町市場は歩き回らずに地下のチャンピオンカレー(近江町市場)へ。
Lカツカレー(M:820円)をテイクアウトし、すぐに出発。

 

 

 

市場の海鮮屋は、相変わらずに混み合い。
交通費掛るけど、「すし喰いねぇ」とか「ぽん太」とかあるのにね。。。(-。-) ボソッ

 

東茶屋へ徒歩で向かった。

 

 

途中、以前も購入した佃の佃煮で土産(アンチョビ風イワシ糠漬け:360円)購入。
煎餅貰った。

 

 

 

主計町茶屋街。

 

雨の影響か?浅野川は濁っている。

 

東茶屋は思ってた以上の人。
天気は急回復し、まさかまさかの暑い中を歩き回ってカロリー消費(笑)

 

 

 

 

 

 

箔座ひかり藏内にある金箔の部屋は圧巻。

 

 

さっ、来た道を戻ります。

 

茶和々(ちゃわわ)のアイス抹茶(324円)にて、のどを潤す。

 

烏鶏庵(うけいあん)にて、部屋用の烏骨鶏プリン(432円)購入。

 

 

 

金沢4日間(2日目)PART3

2020-07-24 21:36:48 | 国内旅行
疲れ切った為、兼六園は断念。
城下まち金沢周遊バスで片町まで移動し、14時ホテルに戻る。200円×2

 

 

ホテルの部屋掃除を依頼せずにミネラルウォーターのサービスをチョイス。
※歯ブラシ、タオル、浴衣などは替えを提供してくれる。
呪いの水を2本貰えた(爆)
ぎゃああああああ!!

ひと休み後、温泉へ。
内風呂も露天風呂も相変わらず熱い。熱過ぎる!

その後、部屋でのんびり。

17時半、夕食へ。
この旅行2度目のいたる(香林坊店)へ。

 

 

 

赤紫蘇サワー(500円×2)
二日目にして憶えられ、枝豆サービスしてくれた。
有難うございます。

 

いたる人情酒(300ml:900円×2)

 

付き出しバイ貝(300円×2)。

 

金時草※酢の物(500円)。

 

刺身(小桶:2,600円)。

 

のどくろ塩焼き(3,000円)。

 

箸使いが下手なのではなく、身が柔らか過ぎてひっくり返すだけでグチャグチャさ。

 

白エビから揚げ(800円)。

 

鴨の治部煮(800円)。

 

かにみそグラタン(900円)。

 

夏限定天狗舞超辛(1合:900円)

 

海鮮料理だけではなく、治部煮も旨し!
会計は、14,080円。

温泉へ。
相変わらず熱い。

武漢ウイルスの東京都の新規感染者数が280人。
ひょええええええ!!

金沢4日間(準備編&1日目)PART1

2020-07-23 23:25:23 | 国内旅行
6/9、ソウル旅行出発まで約1.5ヶ月。
目的地のソウルでも帰国後日本でも14日間の隔離、そろそろ決断をしないといけない。
結論、海外旅行はまだ当分厳しそう。
更に、韓国はビザ問題もあるので絶対に無理!
そうなると、特典航空券は無料にて取り消しできそうなので、キャンセルしないといけない。
ネットから取消できないので、ANA窓口に連絡するの面倒だな。
そんな事を考えていた夜、アシアナ航空サイト内の運休及び減便の項目を眺めていると、6/30まで
運休となっていた搭乗便が7/31まで運休の延長と出ていた。
タイミング良し!
早晩、ANAより運休の連絡が来るのだろうな。
折角取れた特典航空券、安く手配済んでいたホテル代、すべて意味が無いものとなった。

それならと、早速代替となる国内を検討開始。
金沢&富山、盛岡&秋田しか思い浮かばないけど(爆)
6/10、金沢&富山に決めた。
短期間だし、のんびりしたいので富山への移動は取り止めて金沢一本勝負。

〇合計:81,820円
 ・日本旅行(新幹線&APA金沢中央ツイン1泊の半ツアー)二人分:60,400円
 ・APA金沢中央(ツイン):21,420円

○往路
 ・(第一希望)かがやき503号:東京駅(07:20)→金沢駅(09:51)
 ・(第二希望)はくたか551号:東京駅(06:28)→金沢駅(09:35)
○復路
 ・(第一希望)はくたか566号:金沢駅(13:56)→東京駅(16:52)
 ・(第二希望)はくたか564号:金沢駅(12:56)→東京駅(15:52)

6/15、6/9にソウル旅行がアシアナ便運休でアウトであったが、やっとANAより運休のメールあり。
6/16、ネットで取消できない為、電話して正式キャンセル。※
これで金沢旅行一本となった。

6/26、新幹線のスケジュール決定。※全て第一希望。

それでは、飲食店の予約開始。
夕食は、いたる一択。
本店は満席でダメなので、香林坊店を3日分手配。

昼は、すし喰いねぇとぽん太。
予約出来ないので、連絡する必要なし。

7/10、不手際によって8月にズレ混んでいたGo To トラベルキャンペーンが急遽7/22より前倒して
開始されるとの朗報。
しかし、東京の武漢ウイルス新規感染者数が大幅に増え、7/16には、同キャンペーンは東京だけ
(都民及び東京が目的の旅行)除外される事になった。
最初は貰えないと思っていたのが、急に貰えるようになり、最終的には貰えなくなった。
はぁ?バカじゃねぇ?
何だよこの不公平感!
それなら都民の税金下げろよ!

○7/23(木)
 三茶駅(06:12)→渋谷駅(06:16)
 渋谷駅(06:23)→東京駅(06:49)
 かがやき503号:東京駅(07:20)→金沢駅(09:51)
 バスか徒歩にてランチへ。
 ・すし喰いねぇ(バスのみ)
  金沢駅西口(10:25)→県庁前(10:33)
  11時:すし喰いねぇ
  県庁展望台見学
  県庁前(13:52、14:25)→香林坊(14:15、14:47)
 ・廻る寿しぽん太(バスか徒歩)
  金沢駅西口(10:25)→駅西合同庁舎前(10:30)
  10時半過ぎ:ぽん太
  駅西合同庁舎前(11:22、11:50)→武蔵ヶ辻・近江町市場(11:37、12:05)
  →香林坊(11:41、12:09)
  途中下車し、近江町市場見学
 APAホテル(金沢中央)へ
 15時、チェックイン
 夕(17時半):いたる(香林坊)
       高砂・赤玉本店
○7/24(金)
 兼六園散策
 近江町市場見学及び買い出し
 朝:テイクアウト品
 ランチは、バスで移動(03:畝田住宅)
  ・10時:廻る寿しぽん太
   行き:片町(09:35)→香林坊(09:37)→西念西(09:54)→駅西合同庁舎前(09:55)
   帰り:駅西合同庁舎前(11:22、11:50)→香林坊(11:41、12:09)
  ・11時:すし喰いねぇ
   行き:片町(09:35)→香林坊(09:37)→県庁前(09:58)
   帰り:県庁前(12:34、13:15)→香林坊(12:57、13:37)
 夕(17時半):いたる(香林坊)
       高砂・赤玉本店
○7/25(土)
 兼六園散策
 近江町市場見学及び買い出し
 朝:テイクアウト品
 10時過ぎ、ランチへ
 バスで移動(03:畝田住宅)
 片町(09:35)→香林坊(09:37)→県庁前(09:58)
 11時:すし喰いねぇ
 バスで移動(02:中央病院)
 県庁前(12:34、13:15)→金沢駅西口(12:46、13:26)→香林坊(12:57、13:37)
 夕(17時半):いたる(香林坊)
       高砂・赤玉本店
〇7/26(日)
 兼六園散策
 近江町市場見学及び買い出し
 朝:テイクアウト品
 11時チェックアウト
 昼(11時半):懐石料理
 13時に金沢駅へ移動。
 はくたか566号:金沢駅(13:56)→東京駅(16:52)

金沢4日間(準備編&1日目)PART2

2020-07-23 22:28:21 | 国内旅行
Go To トラベルキャンペーンから東京は除外されたけど、前から計画立てている金沢旅行に今日
から行きます!
私は生粋の日本人だから、日本を貶めるような書き方はしたくないけど、本当に頭に来ているので
書かせてもら。
「(Go To トラベル)都民外れた、日本死ね!」
まっ、正確には、「都民外れた、政治家死ね!」

昨晩、早い時間に寝たので3時過ぎ起床。
天気が悪いと聞いていたが、まだ雨は降っていない。
旅行準備は30分で終え、ますみを起こした後、ひと眠り。

5時40分過ぎに出発。
雨がパラついて来た。
さすが、雨女ますみ!(笑)
オリジンキッチンでつまみ購入。

6時4分の三茶駅を出発し、渋谷駅経由で東京駅へ。

 

6時40分過ぎ、新幹線改札口に到着。
ホームは暑いので、しばし時間潰し。
開店前だが、忌むべき長野の展示品あり。
嗚呼、折角の旅行なのに気分悪っ!

 

7時前にホームへ移動して新幹線に癒され、テンションがマイナスからプラスへ(爆)

 

 

 

7時20分発のかがやき503号にて出発。
4連休だが、人は少なめ。
まっ、こんな時期に旅行する奴は、普通いないか!(自爆)

 

 

旅行中の安全祈願して乾杯♪(笑)

 

 

武漢ウイルス対策でマスクしたり、過度のおしゃべり控える必要ある為、2時間半は苦痛かと思って
いた。
少し煩いバカ女いたけど座席離れていたので、殆ど問題無し。
どよ~~~~~~ん!

 

どよ~~~~~~ん!

 

どうにか天気は持った。
9時51分、金沢駅に到着。

 

 

ランチの為、すぐにバスの6番乗り場へ。
県庁前へ移動。210円×2

 

10時半前に到着し、時間あるので県庁の展望台へ。

 

 

 

ひゃくまんさん。

 

 

中央病院の駐車場、とんでもなく広い。

 

んっ、あれっ、何か見える。

 


すし喰いねぇの店舗見える(笑)

 

金沢4日間(準備編&1日目)PART3

2020-07-23 21:29:54 | 国内旅行
10時45分過ぎ、すし喰いねぇ(県庁前店)に行くと、既に8人ほど並んでいた。
ランチ後に時間余るので、展望台は後でも十分行けたので、すぐに店に並んでいれば良かったと
後悔。
祝日と日曜日にはお得なランチは実施されていない。
それでも並んでいるのは、人気店である証拠。

 

11時開店。

 

 

 

 

瓶ビールで乾杯♪

 

セット盛り(にぎり15貫盛り:2,315円)を頂く。

 

フグ皮ポン酢は、日本酒に合いそう!

 

と言う事で、常きげんを注文(笑)

 

あら汁、セット盛りに付いていないはずだが・・・。
頼んだの?無料?有料?全て失念(爆)

 

 

白エビの唐揚げを頼んだが、本日は入荷無しとの事。。。(o_ _)oドテッ
ただし、頼んだどれもが旨い!

 

 

特に、エビ最高!

 

関西では寿司屋で茶碗蒸しは定番だけど、関東はそうではない。
よって、東京人は殆ど頼む事はない。
今回はますみの希望で食べたけど、いい出汁で旨かった。

 

 

足りないので、セット盛り(にぎり15貫盛り)を追加(笑)

 

武漢ウイルス対策万全、店員の対応も本当に良い。
相変わらず気持ち良く食事できた。
会計は、8,646円。

金沢4日間(準備編&1日目)PART4

2020-07-23 20:30:32 | 国内旅行
12時15分過ぎに退店。
12時34分発のバスで移動。

 

ホテルのチェックイン開始は15時でまだまだにつき、武蔵ヶ辻で降りて近江町市場へ。310円×2

 

 

 

 

 

 

 

市場の店は全て開店している訳ではないけど、思った以上の活気。
観光客が観光地価格の海鮮屋に群がっていた。
最初の頃は当市場の海鮮系の店で食事したけど、今は殆どない。だって、割高。
だから、買っても土産品か割引された刺身くらい。
カニミソが半額で400円で2つ購入。

 

 

海道にて、ほたるいか(いしり干し:800円)購入。
美味しかったので、また買おうっと!

 

 

 

紙文房あらきに立ち寄り。
紙って凄いと感心。

 

 

 

 

 

金沢4日間(準備編&1日目)PART5

2020-07-23 19:32:48 | 国内旅行
休む場所が殆どないし、スーツケースの持ち歩きで体力の減りが早いので、14時前で切り上げて
ホテルへ。

武蔵ヶ辻から片町へ移動。
武蔵ヶ辻から香林坊までは一人100円だが、そんな距離が無い一つ先の片町では、いきなり200円
に跳ね上がる!
今日は小雨につき、止む無く片町まで乗車。200円×2。

14時過ぎ、宿泊するアパホテル(金沢中央)到着。
チェックインは15時につき、奥の広いスペースでひと休み。
※後日撮影分。

 

 

 

15時ちょい前にチェックイン。
部屋はいつもと違う割高となるツイン。
シングルやセミダブルが主客となるビジホって、どこもツインがかなり割高なんだよね。
思ったよりは広くないけど、利用するセミダブルに比べれば断然広い!(爆)

 

 

 

すぐに温泉へ。
武漢ウイルス対策でホテル内温泉の営業時間が変更となっていた。
6~24時→15~22時&6~9時との事。
仕方ないけど、できれば15~24時&6~11時にして欲しい。
内風呂、熱い。
露天風呂、更に熱い。
ゆっくりしようと思ったけどのぼせてしまい、すぐに部屋へ(笑)

部屋でのんびり。

17時半、夕食へ。
人気店のいたる(香林坊店)へ。
本当は本店に行きたかったけど、新幹線のスケジュールが決まった1ヶ月前に予約すると既にフル。
本店は当日席あるらしいが、相当前に並ばないといけないので、そこまでしてまでは勘弁。
料理同じだし、旅行者には、予約可能な香林坊店で十分。

かなりの人が並んでいた。
こちらも当日席あるのかな?

 

 

 

 

エビスビール(600円×2)。
付き出しタコワサ(300円×2)。

 

刺身(小桶:2,600円)。

 

金時草※酢の物(500円)。

 

夏限定天狗舞超辛(1合:900円)。

 

のどくろ塩焼き(3,000円)。

 

 

夏限定遊穂(1合:900円)。

 

加賀鳶純米(1合:800円)&赤紫蘇ソーダ(500円)。

 

赤紫蘇ソーダ、酸っぱくて旨し!

 

ますみお気に入りのかにみそグラタン(900円)。

 

 

どれも美味しかった♪

19時半に退店し、会計は13,420円。
入店時の混雑はない。

 

お金はメリハリつけて使う。
7/22の夕食は一人でガストだったが、ビール2杯とランチ(~17時)と鳥唐揚げで抑えて1,208円。
いたるでは、ビールで1,200円(600円×2)となり、税込みで1,320円。
乾杯だけで、一人分だけどガスト代が吹っ飛んだ(笑)
ただし、こういう店を利用するにあたって野暮な事は言ってはいけない。
お金を使う時には使う、抑える時には抑える。

 

ホテルに戻ってひと休みしたあと、温泉へ。
相変わらず熱い!

武漢ウイルスの東京都の新規感染者数が366人。
ぎょええええええ!!

ある事を始めた

2020-07-22 23:03:22 | グルメ

健康診断。
二人しかいない営業所である上、二人で受診。
会場が銀座と離れている上、時間帯が微妙にズレ、この間は営業所が誰もいなくなる。
エボの方が早い時間なので、終わり次第、すぐに営業所に戻る必要あり。
昼過ぎに会社に戻り、バリウム飲むので朝から何も食べていないが、昼も食べずにそのまま仕事。
少人数の弊害。。。(o_ _)oドテッ
営業所にエボがいるので困ったちゃんは昼を食べてもらったが、こちらは飲み物で誤魔化すだけ。
腹減って倒れそうだ!

よって早上がりし、ガストで朝&昼&夕兼用の食事。
ビール2杯、ランチ、唐揚げで1,208円。相変わらず安く済んだ。

 

 

 

ある事を始めた。
今朝から白髪染め。
前からかなり気になっていたけど、以前より染めていた会社同僚より、「最近の白髪染め、だいぶ
簡単になった」と聞いていた。
本格的なものではなく簡単なものをだいぶ前に購入していたが、やっと挑戦。

 

身体が異様に硬いので、ストレッチは大嫌いである。
しかし、始める。
以前より知っていた保阪尚希が監修するストレッチハーツ&ストレッチターボだが、7/18のテレビで
見て欲しくなった。
7/19の早朝に下記内容で購入していたものが、本日届いた。

〇(日テレポシュレ)ストレッチハーツ&ストレッチターボの日テレ限定セット
 商品金額合計:8,778円
 送料:815円
 クーポン値引き:-500円
 注文金額合計:9,093円

かなりお金を掛けたドクターストレッチでも効果があまりなかったで期待はしていないけど、頑張って
みる。

 

 

その他にも最近始めた事があるが、これはどうなるか分からないので、今のところは書かない(謎爆)

ソフトバンクの光の工事について、8/11と通知あったけど、お盆休み真っ最中であり、8/19へ移動。
これで進められると喜んだのも束の間、ソフトバンクが利用しているNTTより「マンションには光は
来ているが、住んでいる部屋に通せるのか確認作業必要」との事になり、8/19の作業は一旦消えた。
7/29にNTTが実地検査に来るとの事。
どれも平日なのだが、一時帰休で休みであり何の問題もなし。
問題は、NTTの確認で光がNGだった場合である。

武漢ウイルスの東京都の新規感染者数が238人。
ぎょええええええ!!

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


東京2020観戦チケットの取扱いについて

2020-07-21 23:02:27 | 日々の事

昨日、東京オリンピックの新日程が公表されたからか?
チケットの件で以下のメールが届いた。

東京2020組織委員会は、2020年3月24日の大会延期の決定および7月17日の新たな
競技スケジュールの発表を踏まえ、現時点における東京2020観戦チケットの取扱いについて、
以下の通りご案内いたします。

新たな競技スケジュールは、大会公式ウェブサイトまたは公式チケット販売サイト等でご確認
ください。

1.既にご購入いただいている観戦チケットの取扱いと払い戻しについて
・既にご購入いただいている観戦チケットは、原則そのままご利用いただけるよう準備を進めて
 まいります。
・大会が一年延期になったことで、来場が困難な場合等には、希望者に払い戻しを行う予定です。
・上記の払い戻しは2020年秋以降に実施させていただく予定です。
 詳細な払い戻しの日程や方法に関しましては、決まり次第ご案内させていただきます。

なお、各国・地域のNOCまたは公式チケット販売事業者を通じて購入された方は、各国・地域の
NOCまたは公式チケット販売事業者に直接お問い合わせください。

2.観戦チケットの今後の販売に関して
・東京2020観戦チケットの販売(公式リセール含む)は、一旦見合わせております。
 販売方法やスケジュール等を再検討の上、あらためて公式チケット販売サイト等でご案内
 いたします。

※なお、オリンピック・パラリンピックの整理券はがき抽選による先行窓口販売の整理券はがき
 抽選の取扱いについては、現在検討中ですので、決まり次第、大会公式ウェブサイトまたは
 公式チケット販売サイト等でご案内いたします。

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、少しでも早いご案内ができるよう検討を進めて
まいります。
ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

武漢ウイルスの東京都の新規感染者数が237人。
ひょええええええ!!

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


宮崎牛モモ焼きシャブ500g

2020-07-20 23:00:30 | 料理

エポスカードのゴールドのインビテーション郵送版が届いていた。

 

ヤマザキのランチパックが安かったので購入したのでが、何か違和感。
買う時に気付かなかったけど、大きさが違う。
空気が抜けた為に潰されてペシャンコになっただけ?

 

 

延期となった東京オリンピックの新たな開催日程は、2021年7月23日~8月8日に決まった。
当選したチケットを手放すのは残念だけど、そのチケットは土・日だから申し込んでいる。
仮に、平日になるならばNGとなるので、やはり払い戻しが妥当かな?

湯豆腐としゃぶしゃぶではなく焼肉。
宮崎牛モモ焼きシャブ500g

 

 

 

 

武漢ウイルスの東京都の新規感染者数が168人。

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑