![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/a21f3f9ca4e9e223b33210c7efb80686.jpg?1737802394)
佃煮鮒佐。
佃煮ならここと決めている店だが、
江戸時代から同じことを毎日やり続けている。
創業から百数十年間、何も変わらない。
人と建物が変わっただけである。
支店や代理店、百貨店出店もなく、
最近やっとネット販売を始めたが、
それまでは店頭販売のみであった。
この店頭がまた素晴らしく、
看板からガラス戸から並ぶ包みまで、
いつでも清冽に研ぎ澄まされているのだ。
煮物は今は五代目当主が自ら
釜場に立ち作っているという。
雇いの職人には頼らないとのこと。
しかも火種はガスではなく薪である。
余計なことを考えず、
やるべきことを「やり続ける」ことの素晴らしさを、
私はここを訪ねる度に味わうのだ。
「少しは見習え」と心の奥から聞こえる気がする。
泡銭など考えているようではだめなのだ。
しかし、ここの味は
おそらく生粋の日本人にしか、
それも関東以北の人にしか、わからないような
気がする万人向けの味ではないから、
昨今のインバウンドなどどこ吹く風で、
店の前も外国人が多く通りすぎるが、
店内はいつも静かで清潔な佇まいがうれしい。
evolucio