カタバミ(オキザリス)
原産は中南米や南アフリカでその種類は800を超えると言う。
ただでさえ花はその名前の見分けが難しかったりするのに、一つのまとまりの花として800を超えるとは。
[イモカタバミ]
[カタバミ]
[ムラサキカタバミ]
[ハナカタバミ]
カタバミの仲間は雑草の様に育ち周年見ることが出来るのもいい。
また、草丈が低くて花や葉っぱで地面を隠してくれるためグランドカバーとして花を育てる人が重宝しそうな花。
花撮人(はなぬすびと)としてもカタバミを脇役に他の花を撮るとき地面を覆い隠してくれるのはありがたい。
個人的には主役としてカタバミを見るならパステルトーンのハナカタバミがいい。
関連記事
御覧 頂きありがとうございます。
不思議です。
時間が取れたら応援コメントください きょうもお元気でね。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
>時間が取れたら応援コメントください → なかなかこちらからコメントできなくてすみませんm(__)m
日本ブログ村といいね!はいつもポチットさせて頂いておりますのでよろしくお願い致します。