最近華やぎが始まったこともあり野鳥撮影の投稿がなおざりになっていた。
写真は1カ月以上前にM湖周辺で撮ったベニマシコ。
オスのベニマシコはマシコの中でも特に紅色が鮮やかなため紅猿子
ちなみに猿子の語源は猿の顔のように赤い事を指すと言う。
だとすれば紅が鮮やかな赤いサルの様な小さな鳥ということか。
メスも微かに目の周りに赤味があるが全体には褐色。
食事はと言うと細く軽そうな茎でも平気で止まって器用にバランスを取りながら樹の芽を食べている。
最後はお約束(?)の『見てんじゃ~ねえよ』のカメラ目線。
でもこのブログは見て下さい。
よろしくお願い致します m(_ _)m
関連記事
御覧 頂きありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます