アセビ白い方の花は,おちょぼ口っぽく目立つ 2018-03-21 | 花・花木 先の投稿では白よりも桃色の方が好みであると記した。 花びらの形は同じ漏斗状なのだが、何故か個人的には白い花の方がおちょぼ口に見えてしまう。 それでも鈴なりに咲くアセビの花は同じ花の形のドウダンツツジと比べると花の数が多く見栄えがする。 アップで撮るのも良いが、 引き気味でも花の数が多いだけあって撮り甲斐がある花だ。 関連記事 馬酔木が咲き始めた 御覧 頂きありがとうございます。 #植物 « ストック、冬から春にかけて... | トップ | ベニマシコを撮っていたのを... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます