AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

ノノクサ、秋に咲く野の花々は2月17日の誕生花

2019-02-17 | 誕生花

ノノクサは秋に野に咲く花の総称。

今回はその中のアキノノゲシを誕生花として取り上げる。

アキノノゲシは春に咲くノゲシ(ハルノノゲシ)に似た花を咲かせる秋の花。

キク科の花で白に薄く黄色味が入った花びらの色が美しい。

草丈は100cmほどと野に咲く花としては比較的高い。

茎を切ると乳液ののような白い液体が出て、兎が好んで食用にする。

そのため別名はチチクサ(乳草)・ウサギグサ(兎草)

花言葉は、

「控えめな人」

「幸せな旅」

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。

ちなみに1月17日の他の誕生花にはミモザアカシア・ボケ・ソラマメ・スノーフレーク・リューココリネがある。

関連記事

ウィキペディア 誕生花

当BLOG カテゴリー 「誕生花」

ご覧頂きありがとうございます。

そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。



コメントを投稿