昨日UPしました銀杏の木、まだ色づきが浅かったのでちょっと消化不良にて、お天気も良いので散策がてら撮って来ました。
阪急の駅から半時間で着きます。長尾山系の中腹にありますので少々坂道を登りますが
そんなに急ではありません。ただお正月は大勢の参拝者で混みますので一方通行になり往路は
住宅地の外からぐるっと回って行きますので距離が遠くなります。これはちょっとお年寄りには厳しいかと。子どもの頃はそんなこともなく参道をすれ違いの相対通行だったですが、隣駅の西国三十三か所の中山寺と同じく震災以降かな?参拝者が多くなったように思います。地元民としては当然避けますが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/9a/7b9a65a833d4299a47b416644f694fef_s.jpg)
2024/12/02 清荒神清澄寺
阪急の駅から半時間で着きます。長尾山系の中腹にありますので少々坂道を登りますが
そんなに急ではありません。ただお正月は大勢の参拝者で混みますので一方通行になり往路は
住宅地の外からぐるっと回って行きますので距離が遠くなります。これはちょっとお年寄りには厳しいかと。子どもの頃はそんなこともなく参道をすれ違いの相対通行だったですが、隣駅の西国三十三か所の中山寺と同じく震災以降かな?参拝者が多くなったように思います。地元民としては当然避けますが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/11/ba1ce1c057a9e54eef125f1eb34f1b9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/3e/1bbd8d77c3280c81764498467645813d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/9a/7b9a65a833d4299a47b416644f694fef_s.jpg)
2024/12/02 清荒神清澄寺