昨日ムドでやってきたEF65-2139が今日は2077レの罐次位で西下していきました。
何処に行くのか?
今朝も掲示板をチェックしますと2139がムドで運ばれるとありました。これは撮りがいのあるネタです。西行きとなれば思いは須磨浦公園山頂展望台から眺望&撮影です。今一度撮りたいと思っていましたので気持ちが高まりました。(^^)
それに何といっても神戸ターミナルで結構停まっているので十分間に合います。JR須磨から山電須磨へ、運よく姫路行普通が停まっていましたので直ぐ乗車です。そして次駅須磨浦公園でロープェイに乗り換えます。
さすが日曜、小さなお子さん連れやらお年寄りのハイカーですぐ一杯になりピストン運行です。
思ったより早く着いたのでゆっくり景色を堪能します。それにしても蒸し暑い日です。カラッと晴れていれば海も青いのでしょうが先日来の大雨の影響でしょうか海も土色です。65の青と海の青を入れたかったんですがね(^^) 余談ですがここから望遠で撮りますと真正面に関空の滑走路と飛行機が写せました。
須磨海浜公園駅を通過です。
拡大で見ますと砂浜からお一人こちら向きで撮影されていました。
2016/09/25 須磨浦公園 俯瞰ですと進みが遅く感じられ撮影ポイントが地上よりも多いですね。ちょっとゆとりがでます。ただ架線柱の間を狙わないといけないのですがファィンダー越しには小さ過ぎて必ず罐のどこかが柱に引っかかってしまいます。タイミングが難しいです。地上でも同じか(笑)
補足:ロープェイは火曜日運休です。往復¥900 健脚の方には登山道ありますので(^^)
何処に行くのか?
今朝も掲示板をチェックしますと2139がムドで運ばれるとありました。これは撮りがいのあるネタです。西行きとなれば思いは須磨浦公園山頂展望台から眺望&撮影です。今一度撮りたいと思っていましたので気持ちが高まりました。(^^)
それに何といっても神戸ターミナルで結構停まっているので十分間に合います。JR須磨から山電須磨へ、運よく姫路行普通が停まっていましたので直ぐ乗車です。そして次駅須磨浦公園でロープェイに乗り換えます。
さすが日曜、小さなお子さん連れやらお年寄りのハイカーですぐ一杯になりピストン運行です。
思ったより早く着いたのでゆっくり景色を堪能します。それにしても蒸し暑い日です。カラッと晴れていれば海も青いのでしょうが先日来の大雨の影響でしょうか海も土色です。65の青と海の青を入れたかったんですがね(^^) 余談ですがここから望遠で撮りますと真正面に関空の滑走路と飛行機が写せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/d1/0a160920e27c14478d80d76cca328ea5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/c6/8caacfa37b3fded418006528aa4f861b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/a9/95f008290e8bd482f8415ec7e661dbb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/56/d76f37617424ec4d1dfad6a88590eab1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fe/2bc84dd5f77751ecbbe95ad5e8e79430_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/43/5c60a3804eeaa8cbd4689d707a7e28ab_s.jpg)
2016/09/25 須磨浦公園 俯瞰ですと進みが遅く感じられ撮影ポイントが地上よりも多いですね。ちょっとゆとりがでます。ただ架線柱の間を狙わないといけないのですがファィンダー越しには小さ過ぎて必ず罐のどこかが柱に引っかかってしまいます。タイミングが難しいです。地上でも同じか(笑)
補足:ロープェイは火曜日運休です。往復¥900 健脚の方には登山道ありますので(^^)