写真美と音の楽しみ 

Power Shotから2014/03月よりNIKON D3200も
Power Shot SX110IX使用

いってらっしゃ~い

2021年03月10日 17時11分34秒 | 特別列車



電車を降りようとしたら目の前に ❣
4月14日に再開ですのでひと月前のクルー訓練運転でしょうか?


                    

2021/03/10 新大阪   👉 こちらに流れをあげました。


コメント

重連模様が見られる2077レ

2021年03月07日 18時18分02秒 | 貨物列車
いつもムド付きの確立が高い2077レに例のネタ罐が牽引とあったので駄目元で出かけました。
途中車内でネット検索しましたら桃太郎のムドでしたが牽引のEF66は鮫でした。でも天気も良いので(^^ゞ
手前の空き地が雑草が刈り取られ刈られた雑草が重ねられていました。ということは再開発が決まったのでしょうか?それともただの清掃でしょうか? 横から撮れる良い場所なんですが。


              

一番最後にコンテナでなく珍しい貨車が2両が目に入りましたので仕舞いかけていたカメラを慌てて出して撮りました。拡大して確認すると車輪でしたね、分かっていたらUPで狙ったのですが、大幅トリミングです。

2021/03/07 2077レ 西ノ宮ー甲子園口  EF66-120,EF210-166

*追記*今回のダイヤ改正で当たり前に撮っていたEF66の81レ2077レ(これは510さんに)2059レが悲しいかなEF210に置き換えられました。更にEF65の5087レも桃太郎に😢 耐用年数の古いものは淘汰ですね。2021/03/14記 
コメント

阪急電車#3333

2021年03月01日 18時43分06秒 | 関西私鉄


昨日2021/02/28月末で3309梅田方編成が廃車になったとネットで話題になっていました。そこで気づきました。この前撮ったばかりじゃないか、と。
その編成には 3333の車番がある車両が組み込まれています。実はこのカットは3月3日に揚げるつもりでしたが鮮度落ちにならないうちにあげます。
偶々先月頭に乗った車両がこれでした。以前から撮りたかったのですがなかなか出会えませんでした。
もう廃車になるのですね。遅かれ早やかれと思っていましたが・・・・・


          

折り返しますので素早く📷を膝に持って行き当てずっぽうで撮りましたが結構ズレていて3333がまともに枠内に入っていませんでした。その中からマシなのをUPです。(^^;)
2021/02/06 終着の大阪梅田にて、乗客が下りた後に。

コメント