昨日、野菜産直所で林檎を購入しました
赤林檎と青林檎、品名は忘れましたが北海道産です!
昨日は迂闊にも車の中に忘れてしまい、本日自宅に持って帰りました。
今朝、車に乗ると車内が林檎の香りで爽やかでした。
息子が大好きな林檎!
奥様が林檎を見て一言「この林檎ワックスを掛かっていない」と
喜んで食べました、とても美味しかったです。
最近の林檎は色を良く見せる為と虫食いを避ける為に
ワックスを掛けている、商品がほとんどです。
昨年、林檎農家さんの公演を聞いて、ワックスを掛けるのが
良いのか?悪いのか?の討論を聞い事があります。
どちらが良いのかは自分では正直解かりません。
無害なワックスもありますし、有害なワックスもあるようで、
買う人も色艶が良いワックス付きの林檎を好む人もいますし、
ワックス無しを好んで買う人もいます。
1個切ったのですが、虫がついていました・・・笑
多分、芯の部分についていたのでしょう!
我家の奥様は「ワックス処理していないので虫はいるよね~~」と
残りの林檎を水につけて虫が浮いてくる様に対策していました。
今日は奥様が立派に見えました・・・・笑
出来るだけ自然に近い物を食べたければ、虫はついていても仕方ない事ですね。
ワックス無しでピカピカに光って虫が全くついていない林檎はありえない!
・・・・・確か林檎農家さんはこんな話をしていたと思います。
皆さんならどちらの林檎を選びますか??
蝦夷家は虫がついていてもありのままが良いと思いました
受け止め方の違いかな?
林檎ご馳走様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます