山林でのコンパス測量

2012年05月23日 | 授業&実習

本日5月23日は、飯南町内のスギ・ヒノキ林において、周囲測量を行いました。

先日5月16日・17日の両日、毎木調査を行った林分の周囲測量を行いました。

2班で毎木調査を実施したことから、測量も1班4人で2班に分かれて実施しました。

2名がコンパスで視準して邪魔になりそうな灌木等を先行して伐倒し、
1名がポールとメートル縄を持ち
1名がコンパスを視準して行いました。

                 ナタによる先行伐開

                       ↑ ポールマン

                 ↑ コンパスマン

測量成果は1班は基準をクリアーしましたが、1班は方位角の読みが1測点 125°が正しい読みであったものを25°と読み間違えた
ため、1/15と基準をクリアーできませんでした。(再度測量を行い125°で修正したところ、基準はクリアーしました)

                  再測量の様子

測量の読みの誤りは、最後の測点の読みの1点が誤っていました。

本日の終礼の際に、
「災害も仕事の取りかかりと休憩前・作業終了前に起こりやすい。このミスも12時を過ぎて、作業終了前に発生したミス
 であり、最後だからといって気を緩めず、作業をしなければならないよ!」とアドバイスをしました。

学生との約束で閉合比が、1/100を下回ったら再測量ということだったので、明日もう1回測量を行います。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。