犬とキャンプと写真好きな爺&婆の気ままな日誌

’07年写真展

12月17日(日)夕方、駅前の会場で二週間展示していた写真を片付けました。

 今回の支部展は「結城歳時記」をテーマに写真クラブのメンバーが撮った市内の風物
(みせ蔵、土蔵、神社、お祭り、農作業、紬織り、筑波山、鬼怒川等々)を60点ほど
展示しました。といっても、爺は、いわゆる作品をしばらく撮っていませんし、例会も
欠席気味でしたから、展示するときの準備作業には参加しませんでした。



 作品は出していませんが「支部展開催のお知らせ」のはがきを受け取って会場へ行っ
てみたら、図らずも爺の写真も数点展示してありました。
 そう言えば、「習作でも良いから、全員参加で」と激励されて昨春、別の計画のため
に提出した写真の中から選んで展示しくれたのです。 



 会場で、思いがけずに自分の写真を見つけた時は、気恥ずかしいばかりで感激は有り
ませんでした。
 今回の支部展は統一テーマを「結城歳時記」としたので、個々の作品にはタイトル
も作者名も表記しませんでした。


 デジタルカメラでも銀塩カメラでも良いから、来年は少しがんばって、写真を撮るこ
とにします。




(12月17日午後のセーラです。婆か爺のうたた寝に付き合って足に寄りかかりウト
ウトするのはいつもの事です)

コメント一覧

セーラ爺&婆
温もり
ノアレラままさん ありがとうございます。励みになります。老骨にムチ打たずに楽しみます。
 買い物等で出かける時以外は、爺・婆とも自宅に居ますから夜、寝る時を除いて、ほとんど常にセーラと触れ合っています。
 それがセーラにとって良いのか悪いのかが問題です。
ノアレラまま
私は爺様の、とっても綺麗な花、今にも動き出しそうな人物の写真等をいつも感動し楽しみに見せて頂いてます。
これからも無理せずに、みせてくださいね~!

セーラちゃんも甘えっ子ちゃんですね
ワンコに寄り添われると、温もりが有り難くて眠くなってしまいますよね。
我が家も寄り添い犬が2匹程、存在します。
セーラ爺&婆
意欲が・・・2
そらにぃさん 爺は作品を撮ろうとして構えるから、かえって意欲が湧かないのかも知れません。
 来年は、何気ない日常生活の連続の中で構えず、気張らずに撮ってみようと思います。
セーラ爺&婆
意欲が・・・
cooさん cooさんを襲うアイレ君が頼もしい
 デジカメはとても便利なコミュニケーション・ツールなので、爺は、その便利さに溺れて作品を撮る意欲が薄れています。
そらにぃ
写真
http://chiu.jp/blog/
自分は犬ばっかりしか撮れませんからねぇ・・・。
いろいろな写真をもっと見て勉強したいですね。
風景なんて、ほんの少ししか撮ったことありません。
(自分は寄りで撮るのが好きみたいです)
coo
見たい!
セーラ爺さまの撮る写真はいつもステキですもの~。
どんな写真が選ばれてたのかぜひ見たいです~。
セーラちゃんのウトウト写真もかわいいっ
うちは絶対一緒にウトウトなんてしてくれないのでうらやましいです。(ウトウトどころか襲われるので・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カメラ・写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事