バイスを参考にして仕様を固め、よいよ最終決定という時に例の出来事があり、
計画を中断しました。
11月初め、久しぶりにPC専門店へ行ったら秋の新機種が出揃っていました。
春に比べるとCore2 Duoがかなり一般化して、Core2 Quadも
あります。
春に決めた仕様を踏まえて、ノート型のVAIO FZ31Bを選定しました。
その内容は、VISTA Home Premium 、Core2 Duo、
ハードディスクは120GB、メモリーは2GBに増設しました。
今まで使っていたPCと較べると薄くて軽くなりました。
文書、画像、「筆まめ」の住所録ファイルの引越しと初期設定を済ませても
らって、うきうきしながら自宅へ帰りました。
11月16日(金)ついに新しいPCとご対面しました。
インターネットへの接続は何とか成功しましたが、メールが使えません。
二日がかりでやっているうちに、インターネット接続も出来なくなりました。
古いほうのPCを開いて、アカウント名だとか受信メールサーバーの種類とか、
一つ一つが???の山積みです。
VAIOカスタマーリンクへ電話して問い合わせましたが、結局、うまくいき
ません。
「光回線にした時に、接続先の名前を決めて、ついでにパスワードも替えた?」
出来てしまえば何のことは無い、ちょっとした食い違いだと分かっていても、
爺は苦手で投げ出したくなります。こういう時は婆のサポートが助かります。
金曜日の夜から爺&婆が二人とも深刻な顔をして、ため息をつきながらPC
と格闘していました。ろくに遊び相手もしなかったのでセーラは不満そうです。
日曜日の夕方はPCの電源を切り、気分転換を兼ねてセーラと散歩に出かけ
ました。
新しいPCが自宅へ来てからおよそ27時間後の土曜の夜11時頃、ついに
つながりました。
速くて、明るくて鮮明で、速すぎて戸惑うくらいです。 慣れて使いこなせる
ようになるまで時間がかかりますが楽しみです。
デジカメ付属の画像編集ソフトが使えなくなりましたので、フォトショップ
エレメンツを入れる予定です。
コメント一覧
セーラ爺&婆
Macのパパ
セーラ爺&婆
そらにぃ
セーラ爺&婆
coo
最新の画像もっと見る
最近の「カメラ・写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事