板チョコとバターと小麦粉を練り込み、自家製チョコシートを作ることから始めました。
焦げ目が少しきつくなり、見栄えは良くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/881f50c8b36119286b07cc0e9c827057.jpg)
切り口は面白い模様になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/11/c876782dc7735ad39b7ecb56cbfc171b.jpg)
今回は食パンのサイズで作りましたが、菓子パンの部類ですから次は小ぶりにしてみようと思っています。
2月21日(日)は2種類の食パンを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/6df17efb7ae88098d442133d6f22a7f0.jpg)
このパンは焼き加減も味も上出来でしたから、瞬く間に完食しました。
こっちの山パンは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/77/f650e6328dda153016c8344356b405e5.jpg)
ラムレーズンが偏ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/d631d159ce0a8c7b4424840c5697ec3f.jpg)
3月28日(日)はアップルクーヘンを作りました。これも初めての試みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/5c88ea697485e9f85207a9e5a88c153e.jpg)
どれもこれも姿は不細工ですが、“味は上々です”
(最後の一言で爺が今後食べる分を確保できました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)