

早朝、道の駅に寄り、黒曜石を買おうと意気込んでいたけど、なぜか両手には野菜がたくさん……皆主婦もしている働くお母さん。どうしても野菜の値段を見て買わずにはいられなくなり、色々買い込んでしまった。でも、きちんと黒曜石も物色してそれぞれ好きな物を購入していた。
朝ごはんはテラスで食べようかと思っていたけど台風の為か、風が強くて断念。

場内を周り、お散歩したらもう11時!
今日中に、諏訪大社、四柱神社に行かないといけないのに、のんびりしすぎた!
わずかな時間の滞在だった実家を去り、諏訪大社へ向かいます。
車で20分。

諏訪大社春宮




秋宮 熱いお湯
駆け足で2社周り、いざ松本へ!
松本までは、高速で50分位かな?
来る度に街が整備されている感じがするな、道がきれい。





来る前に、豊受姫様もいるらしいよ、と聞いていたけど、あったかな?お社……

ありました!
いつも正確なお話しです。
豊受姫様にもご挨拶して、本殿では結婚式中、幸せをお祈りしました。
四柱神社は、一緒に行ったKさんに合うお守りがあるというので行ったのだけど、あまり見ない渋い色合いのお守りがありまして、真剣に選んでいました。
浅葱色?みたいな、麻の布っぽい感じです。
さて、4時半頃までには諏訪大社の上社に行かなければ!のんびりしている暇はなく、また上諏訪まで車で行きます。



今回初めて来た、上社。
ここは格別、また来てみたい!


登るのは断念。

帰り、富士山がソフトクリームのようにモコモコになっていました。
駆け足の長野の旅、少しでも緑の空気に触れ、水も飲み、温泉にも入り、全てやる事はやった旅でした。
お2人の友人に感謝です。
もっと文章書ければ良いのだけど、ごめんなさーい(´ ˙꒳˙ `)
四柱神社に行かれたのですね!浅黄色の渋い御守り私も持ってます^ ^
次回行かれたら是非、勾玉の御守りをゲットして下さい。
巫女さんに言わないと出してくれないレアな勾玉御守りが有るのですよ!
来月の会に参加予定です。
また宜しくお願いしますm(__)m
ご無沙汰しております!
四柱神社には何度か行っていますが勾玉お守りがあるんですね!知りませんでした。
また行く機会があったらぜひゲットしたいです😊
魂の会でお会い出来るのを楽しみにしています🐬