学生時代の友人とはお互い子供が大きくなったこの4年位前から連絡を取り合い、ピアノのコンサートに行くようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/ca427190c2a34375b6116af19f29a223.jpg?1664935326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/21298a55a97f97e7db85d8a4a508a54e.jpg?1664935326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/6f8adeefa4d9596dd70d15ee2da0bf18.jpg?1664935852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/658d8598a7eba3e93a4a451aca266356.jpg?1664935852)
お友達の中では自宅でピアノ教師をやっていて子供がコンクールで1位を取ったりして頑張っている方もいますが、お友達も私も今はピアノはやってなくてもっぱら聞く専門になってしまいました。
昨日は、サントリーホールのブルーローズという小ホールでのコンサート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/ca427190c2a34375b6116af19f29a223.jpg?1664935326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/21298a55a97f97e7db85d8a4a508a54e.jpg?1664935326)
辻井さんのピアノの他にも、チェロやヴァイオリン、フリューゲルホルンとの共演で様々な音色を聞く事が出来ました。
ピアノももちろん良いけど、私は弦楽器も大好きで。
生の音を初めて聞いた18歳の東急Bunkamuraでのコンサートを忘れる事が出来ません。
やはり、生音は最高!
そして、前から2列目、演者までは5メートル位の間近での演奏会は心を鷲掴みされた感じで終わってからもしばらく友人とお茶を飲みながらほわ〜っとしてしまいました。
次は来年3月にチケットを取ってあります✨
そちらも楽しみ😍💕💕
そしてもうひとつ、友人が行きたいと言って行った
矢沢永吉のお店
知り合いの方にグッズを買いたいとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/6f8adeefa4d9596dd70d15ee2da0bf18.jpg?1664935852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/658d8598a7eba3e93a4a451aca266356.jpg?1664935852)
赤坂のビルの上にあるショップとレストラン。
初めて行ったけど、ファンにはたまらない空間。
たくさんの映像とグッズと衣装などが展示されていました。
ロックも好きな私は、コンサート映像を見入ってファンになる方の気持ちも分かるな〜なんて思ってしまいました。
ロックでも、クラッシックでも音楽に区別はあるけど音の中に浸るって心の隙間が埋まっていき更にパワーももらえる、そんな物だと思うのね。音楽を聞く事で涙を流したり、勇気をもらったり、元気をもらったり。
フラワーエッセンスも同じ感じだな、と。
悲しい時はこのお花、寂しい時はこのお花。
癒し方は違うけど、やっぱり自分の心の状態を正常に保つ為にそれぞれのやり方で手段を選べばいいんじゃないかな、と。
クラッシックを聞いていて思いました。
また来年のコンサートまではYouTubeで見たりして英気を養っておきたいです!