ミュンヘンから快速電車で1時間30分










ヒストリーッシェ.ヴルストクッフル





紫のお花がキレイ✨


帰りに乗ろうとした電車がなんとバツ印が着いていて運休みたい。
大河ドナウのほとりに位置し、古代ローマ時代から軍事拠点がおかれ、中世には通商路沿いの交易都市として発展してきた。第二次世界大戦の破壊を免れた旧市街地は、狭い石畳の道を迷いながら散策するのが楽しい街だ
(地球の歩き方より)
ドイツに行くにあたり、ローテンブルクにも行きたかったけど乗り換えが何回かあるのと遠いというので断念。YouTubeでドイツガイドの荻原さんという方の動画を見てレーゲンスブルクを知ったのです。
行きの飛行機で夫だけ離れて座ったのだけど、その時に隣のドイツ人の方と色々お話したみたいでレーゲンスブルクもおすすめ、って言っていたというので行ってみようかとなりました。
駅前には大きなショッピングセンターがあって帰りに寄ってみよう、と言いながら駅前から延びるマクシミリアン通りを10分から15分歩き大聖堂に到着。
工事していて残念。




そこからドナウ川沿いに向かうとドイツ最古の石橋の門が見えてくる






ヒストリーッシェ.ヴルストクッフル
500年前以前から営業している歴史的な焼きソーセージ専門店。
炭火焼きのカリッとしたソーセージが名物です。
そこでは、アペロールと一緒に。
ドナウ川沿いを散策してブラブラと。





紫のお花がキレイ✨


帰りに乗ろうとした電車がなんとバツ印が着いていて運休みたい。
1時間後のミュンヘン行きまで時間をつぶしました。


短いようで長かったドイツ旅行も終わりです。
今はYouTubeなどで世界中どこでも見れますがやはり現地に行かないと分からないことなどたくさんあります。百聞は一見にしかず、
動ける時に動いてやりたい事、行きたいとこにはどんどん行かないと。あっという間の人生、働き詰めも良くないなと思いました。
これでドイツ旅行の記事はおしまいです。