新潟の暇人主婦の○○ざます

主婦歴約20年ですがなかなか成長しない主婦です。いつになったら立派な主婦になれるのでしょうかぁ?

被災者支援をしませんか?

2011年03月16日 23時26分44秒 | 日記

平成23年東北地方太平洋沖地震で被害に遭われた方が

早く 復興できることを願い 被災者支援をしませんか?



※ こちらは募金情報をまとめたサイトですので クリックしただけでは募金はできません


今日から東北電力も計画停電

2011年03月16日 22時29分05秒 | 日記

今日から3日間 東北電力も計画停電を実施するとのことでしたが

雨が降り水力発電で電力がまかなえていると言うことで

今日の分はありませんでした


計画停電を知ったのは昨日のお昼前

東北電力のHPを見たら

第○グループ 新潟市○区 新潟市△区

と 、まぁ幅広い区域しか掲載されていなかったので

てっきりその区域全体が停電になると思っていたのに

その後 詳細が掲載されたんですが

停電になる地域が掲載されていなかったり

区が違って掲載されていたりと ずさんな仕事をしている東北電力です


新聞やラジオ・テレビでは詳細は東北電力へ電話かHPを見てくれと言うんですが

電話をかければ ずーっと混雑中

HPだって全ての人が見られるわけではありません

見れる環境の人でさえ 混雑して閲覧不能だったりしていますからね


近所の人いわく

計画停電じゃなくって無計画停電だわ と言っていました


我が家は今日の夕方5時から8時までの予定だったので

昨晩のうちに新潟大停電のとき以来に 石油ストーブを出して点検



ストーブはOK 灯りも準備OK

灯りは電池要らずのドライバーのバッテリーを使用した灯り

このバッテリーがあれば 灯り用にもラジオにも使用できますし

充電すれば何回でも使える重宝物です

電池もどこにも売っていないのでとっても助かりますわ

こういう時に旦那の職業が大工でよかったぁと思いました

我が家にはもう1つだるまストーブがあるんですが

それは長男の家に貸し出しましたわ


そして 今日は夕方の忙しい時間帯に停電ということで

午前中に夕食の準備をして 現場へ歩いて仕事に行きました

歩いていける場所ならガソリンを使わずにすみますからね
40分以内なら徒歩でも仕事に行きますよぉ

今日の停電はないだろうと予測しながらの行動してたんですけどね

備えあれば憂いなしですからね


この寒い中の停電は厳しいですが 被災地の方から見たらマシです

食事を普通に作れる有難さ

食事を摂れる有難さ

布団で眠れる有難さ

今まで普通にしてきた生活が全て有難いことに気づかされました


街の灯りもあちこちで節電運動が広がっていますね

いつもは煌々と宣伝用の看板が眩しいパチンコ屋さんも

この日は消灯してありました

※青信号ですがスタンドが先にありスタンド客で渋滞中


停電がイヤだぁ どうしよう と、言っている人もいますが

たかが3時間です 被災地の方は今でも寒さに震えています

3時間なんてあっという間です

いい経験だと思って 嫌がらずに協力しましょう





Fund_raising234_60