
見えない性的指向 アセクシュアルのすべて
ジュリー・ソンドラ・デッカー(上田勢子訳),2019,見えない性的指向 アセクシュアルのすべて...

大学とは何か、「文系学部廃止」の衝撃
「役に立つ学問」には、短期的な、目的合理的、手段的有益性をもたらすものだけでなく、中...

大学改革の迷走
佐藤郁哉,2019,大学改革の迷走,筑摩書房.(5.9.2022) 筆致は柔らかいが、実はとても辛辣...

リスク
P・バーンスタイン(青山護訳),1998,リスク──神々への反逆,日本経済新聞社.(文庫新装版有...

統計学が最強の学問である、統計学が日本を救う
『統計学が最強の学問である』は、どの入門書よりもわかりやすく、統計学のイロハを学べる...

世界を変える知的障害者
ジョン・マクレー(長瀬修監訳),2016,世界を変える知的障害者──ロバート・マーティンの軌跡,...

決定版 生きがいの創造、生きがいの創造Ⅳ
数あるスピリチュアリズムのなかでも、飯田さんのそれは、論拠、傍証をふまえた信頼できる...

重い障害を生きるということ
高谷清,2011,重い障害を生きるということ,岩波書店.(5.24.2022) 200ページにみたない短...

考える障害者
ホーキング青山,2017,考える障害者,新潮社.(5.26.2022) 重度の身体障がい者にしてお笑い...

障害者市民ものがたり
河野秀忠,2007,障害者市民ものがたり──もうひとつの現代史,日本放送出版協会.(5.28.2022) ...