Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

フクオウソウ ~くじゅうに咲く花~

2014-09-21 06:32:05 | くじゅうとゆふの花






    撮影 2007・09・01





    撮影 2010・09・14

      ☆フクオウソウ(福王草). 属名, キク科フクオウソウ属, 学名, Prenanthes acerifolia.
       別名. 名の由来, 最初の発見地が三重県の福王山であったため。
       山野の林内 に生える。 草丈50~100cm。 根生葉は3~7裂する。 葉柄はやや長く、翼がある。

   咲き始めて黄色の花粉がついた状態
   この時期がねらい目ですが気温で毎年同じとは限らないし・・
   くじゅうでは登山道でたくさん目にする花です      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする