Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ) ~くじゅうに咲く花~

2014-09-26 10:32:29 | くじゅうとゆふの花


    撮影 2010・09

     ☆ギンリョウソウモドキ (アキノギンリョウソウ)
      (イチヤクソウ科)
      
     本州~九州に分布する多年草。
     雑木の腐葉に固まって生える腐生植物で、葉緑素が無く全体に白色です。 
     鱗片葉で体が覆われ、茎頂に花を1個つけます。 
     キノコと間違われ、“幽霊茸”とも言われる事があるようです。

ちなみに春に見られる「ギンリョウソウ(銀竜草)」
 別名ユウレイタケ イチヤクソウ科

  
    撮影 2004・04

 過去記事 4月30日掲載 http://blog.goo.ne.jp/fancypage/d/20140430


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバハギとナンテンハギ ~くじゅうに咲く花~

2014-09-26 06:28:33 | くじゅうとゆふの花
「マルバハギ」




     撮影 2012・09   

      ☆「マルバハギ」(丸葉萩)
        8~10月に咲くマメ科の花。
        花の特徴は「葉の脇に短い総状 花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、 
        紅紫色の蝶形をした花をかたまってつける
        山野に生息する樹木。花言葉は「成功、想いのまま 」

    

「ナンテンハギ」




     撮影 2006・09

      ☆「ナンテンハギ」(南天萩)
        6月から10月に咲くマメ科の花。
        花の特徴は「葉の脇に総状 花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、
        紅紫色ないし青紫色をした細長い蝶形の花をたくさんつける。

        ~詳細はインターネットサイト「みんなの花図鑑」より抜粋~

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする