私の希望としてはウメバチソウを見に行くはずでした
・・そろそろ咲いてるかな??
母と主人と・・
二人は噴火した阿蘇山が気になるようです
大観峰からなら様子はわかるかな
ついでに大津の「さつまいも」も買いたいね・・と母
それならと何年ぶりかの3人での阿蘇行きです
熊本地震後の様子も気になりますしね
~ネットより~
大観峰は阿蘇外輪山の最高峰にあたる場所で標高は936m。
阿蘇五岳を一度に望む ことができるこの場所からの眺めは、仏の涅槃像にもたとえられている。
以前は、遠見ヶ 鼻という名前だったが、この地を訪れた徳富蘇峰が眺めの素晴らしさにこの名を付けた
野津原 竹田市経由で瀬の本高原へ
途中くじゅう付近からは車のライトを付けるほどの霧の中
多分視界は10メートルくらい
「引き返す??」
と普通だったら阿蘇方面が見渡せる休憩所で相談しますが
熊本方面は晴れてるような感じ・・
とりあえず三愛レストハウスまでは行ってみようとなりました
すると霧は晴れてくれたのです(^◇^)
三愛レストハウスでは駐車場もお土産売り場も多くの観光客でにぎわっています
九州復興割の影響でしょうか?
三連休でもあり県外車や観光バスも停まって居ます
8月に行った時より活気もあり良かったです
霧の中で
「サワヒヨドリ」
「マルバハギ」
途中でアサギマダラを見ました
サワヒヨドリが咲いてたからかな・・
三愛レストハウスにて
広島からハーレーダビッドソンで・・女性のものです
右手の霧のほうから下りてきました(南)
阿蘇大観峰にて
満車で入り口付近でやっと停めることができました
リンドウを見つけました!!
熊本の赤牛
ミルクロードを通り大津「道の駅」まで行きました
途中未だにブルーシートのかかったところもあり
地震の爪痕は残っています
「阿蘇は元気!」と書かれてました
噴火は落ち着き草千里も解放されたようです
私にできることは阿蘇の元気な様子をお知らせすることでしょうか・・
サツマイモは売られていたのは大分産・・・
地元で買えるので買わずに帰りました('◇')ゞ
・・そろそろ咲いてるかな??
母と主人と・・
二人は噴火した阿蘇山が気になるようです
大観峰からなら様子はわかるかな
ついでに大津の「さつまいも」も買いたいね・・と母
それならと何年ぶりかの3人での阿蘇行きです
熊本地震後の様子も気になりますしね
~ネットより~
大観峰は阿蘇外輪山の最高峰にあたる場所で標高は936m。
阿蘇五岳を一度に望む ことができるこの場所からの眺めは、仏の涅槃像にもたとえられている。
以前は、遠見ヶ 鼻という名前だったが、この地を訪れた徳富蘇峰が眺めの素晴らしさにこの名を付けた
野津原 竹田市経由で瀬の本高原へ
途中くじゅう付近からは車のライトを付けるほどの霧の中
多分視界は10メートルくらい
「引き返す??」
と普通だったら阿蘇方面が見渡せる休憩所で相談しますが
熊本方面は晴れてるような感じ・・
とりあえず三愛レストハウスまでは行ってみようとなりました
すると霧は晴れてくれたのです(^◇^)
三愛レストハウスでは駐車場もお土産売り場も多くの観光客でにぎわっています
九州復興割の影響でしょうか?
三連休でもあり県外車や観光バスも停まって居ます
8月に行った時より活気もあり良かったです
霧の中で
「サワヒヨドリ」
「マルバハギ」
途中でアサギマダラを見ました
サワヒヨドリが咲いてたからかな・・
三愛レストハウスにて
広島からハーレーダビッドソンで・・女性のものです
右手の霧のほうから下りてきました(南)
阿蘇大観峰にて
満車で入り口付近でやっと停めることができました
リンドウを見つけました!!
熊本の赤牛
ミルクロードを通り大津「道の駅」まで行きました
途中未だにブルーシートのかかったところもあり
地震の爪痕は残っています
「阿蘇は元気!」と書かれてました
噴火は落ち着き草千里も解放されたようです
私にできることは阿蘇の元気な様子をお知らせすることでしょうか・・
サツマイモは売られていたのは大分産・・・
地元で買えるので買わずに帰りました('◇')ゞ