写真教室で話題になっていた普賢寺の紅葉
まだ間に合うようなので周ってみました
~普賢寺~ ネットより抜粋
(場所は旧大野郡野津町 2005年臼杵市と合併しています)
普現寺(ふげんじ)は、大分県臼杵市野津町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。
境内には約200本のカエデが植えられており、紅葉シーズンの11月には夜間にライトアップされる。
また、吉四六の菩提寺で、寺内にはその位牌が残されており、寺の付近には墓がある
ナビを頼りに行くと臼杵市内から離れていきます
野津町だったのですね・・
入り口を見過ごしてしまいUターンしました('◇')ゞ
駐車場にはたくさんの車・・お天気も良いので観光客も多かったです
撮影 2017・12・01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/e1c2c414dcb46bfa2b28c5b20ddcfc4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/11c0e462723c99022db74a814ad6d5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/dd5045a264ef29e810d7702201f7977e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/3966371f338f1f05dd326006c5825982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/fac1576342c45fb573ceb3acf863c761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/58dfb295c716cc8ee6f081c3485a186f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/9bac343c68ea1bfaabc3f064f968b313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/a264bdd560fae960a21b987d821b0b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/82ae37c755e87cc2c2c3a47c92c60de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/bbf1e6eac2e8e21f5886de26ce07e753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/4995bbbb6baf749843ed0127e87ecdb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/aebf7e92dea575a24ceb003e0dc38ccd.jpg)
普賢菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/8caef0a3cc48f2923aeb866258ef4c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/79815d01b3cc60240c4288c24dd42b10.jpg)
ライトアップの頃に来たかったですね・・いつかまた(^^)/
まだ間に合うようなので周ってみました
~普賢寺~ ネットより抜粋
(場所は旧大野郡野津町 2005年臼杵市と合併しています)
普現寺(ふげんじ)は、大分県臼杵市野津町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。
境内には約200本のカエデが植えられており、紅葉シーズンの11月には夜間にライトアップされる。
また、吉四六の菩提寺で、寺内にはその位牌が残されており、寺の付近には墓がある
ナビを頼りに行くと臼杵市内から離れていきます
野津町だったのですね・・
入り口を見過ごしてしまいUターンしました('◇')ゞ
駐車場にはたくさんの車・・お天気も良いので観光客も多かったです
撮影 2017・12・01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/e1c2c414dcb46bfa2b28c5b20ddcfc4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/11c0e462723c99022db74a814ad6d5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/dd5045a264ef29e810d7702201f7977e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/3966371f338f1f05dd326006c5825982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/fac1576342c45fb573ceb3acf863c761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/58dfb295c716cc8ee6f081c3485a186f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/9bac343c68ea1bfaabc3f064f968b313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/a264bdd560fae960a21b987d821b0b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/82ae37c755e87cc2c2c3a47c92c60de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/bbf1e6eac2e8e21f5886de26ce07e753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/4995bbbb6baf749843ed0127e87ecdb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/aebf7e92dea575a24ceb003e0dc38ccd.jpg)
普賢菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/8caef0a3cc48f2923aeb866258ef4c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/79815d01b3cc60240c4288c24dd42b10.jpg)
ライトアップの頃に来たかったですね・・いつかまた(^^)/
お見事な紅葉・・・
行ってみたい!
俳句詠めますね。羨ましいです。
いつもありがとうございます(^^♪
ここは初めての場所でした
長い間 前を通過していたのに紅葉の名所とは全然知らなくて・・('◇')ゞ
大分県内でもまだまだ知らない名所があるようです
来年はまた探してみます
グライセンさんも来年は是非紅葉狩りに行ってくださいね
俳句・・どんな句になるか楽しみです