Fancy Page Ⅱ

カメラを持ちぶらり散歩!
山野草 野鳥 四季折々の楽しみを見つけています
(Fancy page の続きブログです)

70歳高齢者講習

2023-09-17 07:45:00 | 日記
11月に70歳の誕生日を迎えます
運転免許証も有効期間満了です
この満了日の6か月前に「高齢者講習通知書」が届きました
「すぐに自動車学校に予約を入れてください」
とのことで受け取った当日に予約を入れたら
一昨日9月15日に予約がとれました

主人が70歳と75歳の免許更新をしていたので
ある程度流れはわかっていました

1時間の適性検査と講習
そして構内で実際に教習車にのります

合計2時間かかります

講習の受講者は6名
3名ずつ2班に分かれて講習と実習に交互に受けます

私は2班だったので最初に適性検査と講習でした
・通常視力   (両眼 0.9)
・動体視力検査・・同年代での評価 やや劣る(ショック・・・)
・夜間視力検査・・同年代での評価 ふつう  
・視野測定検査・・両眼175度  良(平均値150度)

どれも初めてでした
検査結果は上の通り

動体視力の検査が見えなくて分からなかったです

実技実習はすべてOK
周りの方は信号青になって直ぐに発車したのが注意受けた・・
停まれの標識に気づかなかった・・
とか少し注意を受けたそうです
主人は一旦停止の時間が短い‥と言われてました

何はともあれ緊張の2時間が無事に終わり
「高齢者講習終了証明書」をいただきました

免許更新通知書が届いたら更新手続きに行けます
私は誕生日で70歳 無事故無違反なので次回は5年後
75歳の時になります
昨日の受講者の方で誕生日71歳の方は4年後
72歳の方は3年後だそうです

75歳の更新時に違反などがあれば運転技能検査があるそうです
それに合格しなければ免許証をもらえないとのこと

違反しないように気を付けて75歳の更新を迎えたいですね
・・認知症の検査(テスト)もあります
主人のを見てるのでこれはたぶんクリアできます(笑)


今朝は朝焼けを期待していつもの公園へ
朝焼けは雲が無くて期待外れでしたが
散歩の方も多く気持ちの良い朝でした

今朝の一枚



ご訪問ありがとうございます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする