おはようございます
通常だと8月24日に催されるのですが
今年は土曜日の26日に開催でした
子供の頃は23・24日と二日間だったのですけどね
母が我が家に来てからはずっと行っていませんでした
26日の夜は7時過ぎから暇になり様子を見たくて
一人で出かけてきました
駐車場が心配でしたがなんとか見つけたのでにぎわう本町へ
お神輿は町内の本町・新町・恵良地区が毎年交代で登板になります
今年は本町でした
本町は活発な地区で女性軍も活躍しています
なんとお神輿も女性が担ぐとのこと
驚きながら待ちました
やはり男性が何人か入っていましたが女性が担ぎました
私たちの子供の頃は考えられませんでした
すぐに帰ったのでどのくらい担いだのかわかりませんが
とりあえず撮影はできたのでよかったです
露店もたくさん出ていてにぎわっていました
週末でもあり観客は多かったです
ただ見渡す限り知り合いはいません
同級生の姿もありません
今年は古希の同級生です
もう若者に代変わりしたのでしょうか・・
寂しいですね
子供の頃は親せきも来てお座敷もお料理が並び
従妹や叔母や叔父で楽しかったものです
母が住んでいれば賑やかだったのかもしれません
仕方ないですね・・・
撮影 2023・08・26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/15791c07880d0471a2fa5a12015ddb74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/f9cc7ca3fad9aea077c8e9c7e90e75dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/d118a1d815f33c3c322b7c133816d0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/ed6646d5f2b47db20e298d5bf1bacd53.jpg)
女性軍が待機です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/2441ab5e0b17b49fedbdd88ad7901834.jpg)
ぶれすぎ‥(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/713807bbec5342157c9d1e929dcf2a32.jpg)
各家をお神輿が回ります
安全と繁栄を祈ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/ceaccf90dcbc2afd754ccab0ba78754d.jpg)
ここでも物価高・・600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/0ac1753b186bc9013b39b8bc14141d83.jpg)
来年は孫娘たちを連れて行こうと思いました
ご訪問ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます