本日は12月25日。
世間様ではクリスマスだ。
だが、うちは通常運転。豪華なディナーなどない。
クリスマスの欠片も無い食卓だ。昨日はイブだったが、焼きサバとサツマイモの味噌汁。
本日は、餃子鍋。文字通り、餃子と白菜のみ。近所にケーキ屋なんぞ無いので鉄板のクリスマスケーキはない。
代りに普段は買わない311円のアイスを買った。3人分だから933円になる。コンビニケーキでも良いかな?と物色していたのだが・・・・
どうもピンと来ない。
なので、最近またメロンパンに出会えたのでアイス3個とこのメロンパン1個買って帰った。
今、ハマっているメロンパンは「牛角」の黒蜜きなこnaメロンパン。その名の通り牛角監修のパンである。
しかし、やはりブラックメロンパンが食べたいわたし・・・・・黒蜜もそれなりに美味しいですけどね。
とちおとめ使用のいちごメロンパンも食べたけど軍配は牛角に上がった。
さて、このパンは何時まで販売されるだろうか?
本日は午後からの出勤だったので午前中は暇だった。
やはりフルで働きたいが、ばばぁを雇ってくれるところは田舎には無い。
年齢不問は社交辞令だ。信用してはいけない。
なので、漸くヨドハシの箱を開封して念願のあつ森のSwitchと対面した。
多分、届いてから軽く1週間は経っている。最近はフリマサイトやヤフオクでも法外な値段では売られていない様である。
みんな気付いたんだね。大型家電のオンラインショップに行けばちゃんと定価で買えるって。
だが、ちらほらと見かけるけど・・・・クリスマス商戦から正月に切り替わったからどうなるだろう?
お家時間がますます長くなってしまったし・・・・わたし個人としては、忘年会なんて参加したくない派なのだ。
強制の上に宴を盛り上げるための余興も強制。これが何年続いたことか・・・・・中にはそう言うのが嫌な人だっているのに強制なのよ。某ブラックな会社に居た頃は。
仕事を終えて各グループ毎に余興の練習・・・・・ここ4年くらいは忘年会と言う名の親睦会みたいで気が楽でした。
今年、開催するったら「正気の沙汰」じゃないよね。
これでどのくらいの人が喜んでいるだろう?市内には超大手のビール会社がある。
なんで、こんな田舎町に?と未だに不思議でならない。わたしの住むところは雷がかなり落ちるところで意外にも有名なのだ。
避雷針はあるだろうが、近くに落ちただけでも飛んで来る。うちのTVはそれで壊れたし、某ブラック会社は雷が落ちたら即機械を止めてローラーの下に段ボールを押し込んでホットメルトが流れ出てもいいようにしないとならなかったし、2年前まで居たところでは雷が鳴りだしたらNCと言う機械を終了させ主電源まで落とさないと壊れると教わった。
なので、夏場の仕事は本当に捗らなかった。
いや、ビール会社の話というか忘年会の話でしたね。
そう、わたしのぼうねんかいは忘怨会であった。年を忘れるのではなく怨みを忘れる会だったのさ。
いや、綺麗サッパリ水に流す事など出来ませんでしたけどね。
そうそう、なんでこんなに雷が落ちやすい所にやって来たのか?雇用形態はどうなってるかは不明だが、コンパニオン・・・工場見学者の案内とかお中元やらお歳暮シーズンの臨時のギフト作りが出てるくらいで現場には地元の人間居ないと思う。
あとは、隣接されてるレストランくらいだな。但し・・・・・肉が不味いうえに山の中腹くらいにあるのでちと遠い。
いや、年がら年中言ってる訳ではないし、そもそも外食をしない。法事やら何んらかの事が無い限りは外食しません。
この4年、ファミレスにも行ってないし・・・・買い物は、生鮮食品は市内のスーパーに行くがその他諸々は殆どネットに移行している。
言わば、消費者と販売者のニーズに多大なる誤差がある。いや、誤差じゃなくて販売者側のマーケティング不足があると思う。
郊外にある大型のショッピングモール。選り取り見取り。欲しい物がなくても代わりに妥協できる何かがある。
が、田舎はそんなものがない。妥協するくらいなら博多やらに出掛ける方が選べる確率が高くなる。
ユニクロ・ワークマン・しまむら、と何かにつけて話題の店はあるのだが田舎仕様だし・・・・・
その昔、もう運十年以上も前はデパートがあったし商店街も健在だったが今や、シャッターが下りている店ばかり。
唯一、自慢できる事と言ったら市内から車で30分くらいかな?進〇の巨〇の主人公3人の銅像が出来ました。ダムを壁に見立てて建っております。(ある意味聖地)
これでわたしが住んでるところがバレバレなんですが、そこまで行くのにうちからだと多分40分かな?駅前広場に面白いポスターを見つけたので天気が良かった写真でも撮りに行って見たいと思います。
さてと、これからお勤めしてきます。雪だるまを作らないとレシピが貰えない。しかもパーフェクトに作らないと文句を言われるし・・・頑張って来ます