徒然なるままに・・・・・

密林並に生い茂る妄想竹。日々が物欲と欲望との戦い。
時々、猫の話なんかあります・・・・多分。

3804日目8時間のこの世の果てを旅してきた話

2021-09-14 20:53:14 | 日記

喧嘩上等で開き直った?わたくしですが・・・・・いや、実に、疲れる。

いやいや、だから、大人としての対応をしてますけど・・・・本当なら、ある程度の量をこなしたら機械にエアーを掛けて再開するんですが、わたくし・・・・
一山、終わるごとにしかエアーを掛けませんでした。
単に決まった一山ならいいんですが、2M・3M・4Mと枚数が違って来るので区切りの良い所で一旦はエアー掛け。
なんですが、どうせやるのはわたしなんで埃まみれになるのもわたし。だったらもう、この際なんだし一山単位でいいや。になりまして・・・・集塵機が回っていても全部は吸い取らないんでほんと、小まめにやらないと頭から真っ白。
4回ほど「ペッペッペ・ソーランアレンちゃん」になりました。

でもね、本当に自分が判ってるから相手も判ってるっー思い込みの激しさには付いていけません。その合図は「YES」なの「NO」なの?
判断出来んわッ💢
そして、これってどうよ?と悩みたくなる・・・と言うより「OUT」に近いシロモノを見なかった事にする、と言うのは本当に気が引けてなりませんでした。
方言で表現しますと「ろくそねぇ」で標準語では「汚い」と「いい加減」の掛け合わせでレベルMAX状態。
どう考えてももう一度ちょっと手直し状態の物をスルーしないとならないジレンマ。
いや、だから、わたしが細かすぎるのではなく毎度おなじみのコイツが大雑把も大雑把過ぎるだけなのだ。

まだ、火曜日だと言うのに既に一週間土曜まで仕事をしたくらいに気疲れしておりまする。
そして、重なる時は重なるもので明日と明後日は午後からになり金曜から月曜まで休んでねって社長からのお言葉。
この所天候不順で材料が無いし、台風来てるしで・・・・コレが凹まずに入られようか。
8月の長雨で帆布のバッグに青カビがびっしり着てて、慌ててブラシで落として陰干し。もしかしたら、某バレンシアガのバッグにも生えてるかも知れないんじゃなかろうか?と戦々恐々だったんですが、こっちは無事でしたが気になるバッグ・・・・こっちは、ハンドメイドで受注に近いバッグなんですが、怖くてまだ確認してません。
革専用のクリームは持ってるけど・・・・8月の長雨で黴るとか普通の8月だったら考えられないし、6月だって黴た事ないのに・・・・
もう、ダブルで凹んで只今憂鬱MAX。
いや、これは、わたしも迂闊だったのが悪いんだけど。夏場で暑いから窓を開けっぱなしにしといたのよねぇーーーーーもう、遠い目だよ。
梅雨の再来と言うよりも梅雨よりも湿気が多い、と言う事をシカトしたツケなんですが・・・・バッグ以外に黴てるもん・・・・無い事を祈るのみ。

あぁ、想定外の時短に休暇・・・・・稼ぎが減るじゃないかっ。

一寸先は闇、と言う事を念頭に入れてないからいけないんだけど・・・・ホイホイと買い物をしてしまった身分としてはどうすんべか?とこっちは真剣に思案中。
一番痛いのがやはり「gerunika」だわ。これはなくても生活に困らないから。

とか言いながら、本日までに買いまくった物のうちタオルハンカチを除いては全部生活に困らないものばっかじゃん。無くても本当に困らない。
ただ、精神衛生を考えると・・・・・痛痒し?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする