徒然なるままに・・・・・

密林並に生い茂る妄想竹。日々が物欲と欲望との戦い。
時々、猫の話なんかあります・・・・多分。

3807日目思うツボに填められた話。

2021-09-17 11:49:02 | 日記

はめる、は多分「嵌める」が正しい使い方だと思うんですがわたしの場合は当て字的にこっちの「填める」なんじゃないかと。
思うツボだから充填の意味合いを持つこっちが正しいんじゃないかと。
いやいや、ニュアンス的にも「嵌める」・・・・はめられる、のこっちも合ってる気がする。
マジで日本語、難しすぎ。生粋の日本人なのに意味が分からないなんて。日本ヲタクの外国人の人の方が正しい意味合いを知ってるよね。

そんな訳で・・・・先日、優先順位で第二位になったトートバッグが500円程値下げされてたんで買ってしまいました。
ボッた・・・・・・いやいや、プレミア価格のご祝儀相場ならこんなもん、と無理にでも納得しないと。
1~2年で探してた物が手に入ったんだからラッキーだしさ。
廃盤品だから仕方ないと言うのもあるけど・・・・・まぁ、毎回毎回出遅れるわたしが悪いんだけどね。

いや、なんで「思うツボ」なのかと言うと出品者の方曰く「18日までに購入者がいない場合はお値段変更して再出品」と申してましてね。
この場合の問題は、変更されたお値段が高いか安いか、なのである。
オークションの場合は日にちがあると1円スタートで開始しても最初に付けてたお値段よりも高くなっていく場合が殆ど。
フリマの場合はどうなんだろう?競り合いじゃないから最初に見つけた人がラッキーとばかりにお買い上げしちゃうケースが殆どだし。

最終値下げで買うのがお得か、再出品を待つのがお得?か。こう、既に駆け引きでございますよ。
まぁ、早々に高くする事は無いと思うのだがみんなして虎視眈々と狙ってる中でどうやったらいいか?
どうやったら「出し抜けるか」が問題なのよ。

またまた、くだんねぇーなぁ~と思われてるでしょうがそこが問題なのよ。
平和ったら平和な問題なんだけど。出遅れて逃すと敗北感がねぇ~
いやいや、そもそも、敗北とか意味判んないわ。しかし、たかがのされど。

悶々としながらももう、プレミア価格のご祝儀相場でいいわ💢買っちゃう。横から掻っ攫われる前に買っちゃいなよ、YOU。

まぁね、当初よりも500円も安くなったんだし同じ物をわたしが買った以上に高く買ってる人も居る事を考えたらこれはこれで十分に良心的な方だ、と納得するしかない訳さ。

そして、「これも買えたし暫くは買い物しない」と毎回毎回思うのだが舌の根の乾かぬ内に買い物をしている自分がいる。
マジで、こんな事ではイカンだろう。と後悔はするけどそれを生かしきれないのが情けない。
大体「買わずに後悔よりも買って後悔」の方が精神衛生上宜しい。
こう考えてる時点で終わってるじゃんかぁーーーーーーーーーっ、自分。

さて、あなたはどっちですか?
「買って後悔」派か「買わずに後悔」派か。

同じ悶々とするならわたしは「買って後悔」でございます事よ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする