本日は「市内一斉清掃」の日でございました。
早朝7時からなんですが・・・・それより前から始まってしまうので時間なんてあってが無きごとし。
ちゅーか、4時過ぎくらいに目が覚めてしまいまんま起きてた。
今週の盆休みに開催する「模様替え」の為の下準備を始めましてね。ごちゃごちゃした小物を段ボールに放り込んで行った次第。
あと、ラックのバラ仕し方をネット検索。わたしの使ってるのは確か支柱が2等分のヤツだった筈なんで・・・・友人と行ったSAKODAで購入したんですが、そん時の記憶として梱包時の大きさが90センチ程だった気がする。
軽乗用車の後部席にすんなりと乗せられたから(組み立て150センチほど)。
で、バラ仕し方をYouTubeで確かめて・・・・とやってたら丁度良い頃合いの6時半過ぎ。
4時過ぎに起きた時には北西方向(久留米・佐賀方面)で稲光。そりゃもう、大盤振る舞いで光っておりました。で、スマホで雨雲レーダー確認しながら「雨、降んねぇーかな」と念じてみたんですが・・・・振りませんでした。
仕方なく、今年は南公園から公民館に変更になったんでチャリで向かいましたよ。手袋と帽子と水分持って行ったけど・・・・・格好がね、半袖シャツとサブリナパンツ。
やぶ蚊がふよふよしている時間帯に半袖シャツとサブリナパンツ。
舐め腐ってるとしか言いようがございません。
気付くとやはり・・・・蚊が足に食いついてた。
直ぐに払いのけたんで痒くなる事は無かったけど・・・・・そんな事よりも日差しが強くてお尻が暑かった。
7時前なのにこの日差し・・・・・さっさと帰りたかったけどそうも行かないんでご奉仕させて頂きました。お駄賃のお茶を貰ってやっと解放。
しかし、この町内(市内)会の出事に参加しないと出不足金1300円を支払わないとならない。
これは、各町内によって違うしFさんの住む町内は一人暮らしの人は出なくていいと。余程の事が無い限りは出ますけどね、うちは。
畜生・・・・後で1300円お駄賃もぎ取ったる。懐に入れたいけど「食費」として頂きます事よ。その分、自分の手だしが無くなるからおんなじだけど。
さて、これで今年の町内会の厄介事は終わったわ。盆踊りは中止になったから。
うちが班長やったった年は、台風前だったんで深夜まで掛かって後片付け。
面倒だったわ。班長だからバッくれる事も出来ないし・・・・あと3年後くらいにはまた班長がやって来るわ・・・・・面倒くさい。
オリンピックよりも期間が早いじゃん・・・・・あぁ、本当にマジで面倒。
さてと・・・・模様替えの準備の再開しようかな。
と言っても、ラックに乗っかってる物を箱に詰め込んで行くだけね。
出来ることからボチボチと始めますわ。