徒然なるままに・・・・・

密林並に生い茂る妄想竹。日々が物欲と欲望との戦い。
時々、猫の話なんかあります・・・・多分。

最終兵器第2弾の話

2024-08-04 20:45:32 | 日記

遂に召喚致しました。空調服です。

職場(加工場)には扇風機しかない。大型の送風機もあるが、ある意味役立たずなのだよ。
毎年毎年、最高気温を更新しまくる夏に自己防衛をしないとマジであの世に行きそうになる。現に今年は昨年と違う身体だから尚更だし、既に脱水症状を引き起こして木曜から明日も含めて5日間も点滴三昧・・・・(使い方違う)
点滴後は良いのだが、熱帯夜で元の木阿弥。

夕立キターーーーーーッ!(^^)!と思ったら音だけ・・・雨も10分も降らねぇでやんのっ💢だったら降るんじゃねぇよっ💢音も要らんわっ💢
そんな訳で、最終兵器第2弾の空調服でございます。
クーポンを使い5000円からお釣り来た。お手並み拝見と行こうじゃないか。
とファーストガンダムのシャア少佐の様に呟いてみる女。

只今、バッテリー充電中なんですが・・・・バッテリーが半端なく重い。いや、まぁ、なんと言うか、ここまで重いとは思ってなかったんで想定外。
だけど、些細な事として横に置いといて問題はマジで何処まで快適にしてくれるかでございます。涼しくなればバッテリーの重さは無問題。でしょ?

流石に2万とかするヤツは買えない・・・・・と言うか、自分がこの先活用するか否かね。何度も言う様に「いいお年頃」なのでございます。
それに、耐久性も無くなって来たし・・・・・一番の問題は、体力。過信はしてなくもないけど・・・・やっぱ、今までと違うと言う事が一番堪えております。

普段にこの空調服を活用するかどうか?を考えたら、今夏を基準にしてみようと思いまして。ガチで言うと、就寝時に涼しいといいよねぇ~なんですが、流石にコレを着ては寝れないじゃん。
だったら、来年の夏にむけて冷風扇をランクアップ。昼間の暑いのも耐えがたいが、熱帯夜で寝れない方がもっと嫌。自分の部屋にエアコン完備したいのは山々だけどちょいと無理(金銭的に)なんで冷風扇の高っかいヤツにしたい訳。施工業者はプロだから出来ない事はないだろうが・・・問題は何時もお金だぁね。

現物は後ほど。写真撮るの下手だから夜よりは昼間。部屋の電気は蛍光灯じゃないんで影の映り込みがねぇ~
LEDの電球なの。箱に移り込んでるの見えますでしょうか?色味はグレーの迷彩でベストタイプ。
結果論は明日した以降にでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検証結果の話

2024-08-04 13:39:49 | 日記

結果から言うと、ガチでエアコン在りきのNクールでした。
室温28~30度(夜中)室温が多分として80%以上の我が家では、使い物になりませんでした。
逆に「暑く(熱い)」感じる程で寝てられない。

今回も、枕とハーフケット(冷感タイプ)をお供にエアコンのある居間で寝ました。が・・・・・敷布替わりの座布団と捨てる筈で置いといた冬用の敷パットを4つ折りにして使用。枕は敷布兼用で。
わたしの枕は大き目なので身幅的には十分とは行かぬものの替わりになるの。

マジな話で言うと、使用中の冷感敷パットの方が優秀でした。2年使ってたから買い替え時?でNクールにしてみたけど・・・・・個人的解釈と感想で言うと本当に「エアコン在りき」じゃないと役立たず。
明け方の涼しい時でさえ、冷たさはそんなに感じなかった。

文明の利器の強さよのぉ~。4時過ぎに自室で寝たのだが、冷風扇は当然稼働。
じゃなきゃ、夜中よりは幾分涼しいだけですからね。蒸れ蒸れでキレそうに。
あぁ、宝くじ当ててエアコンと自宅改装費用を捻出したい。断熱材を入れまくって熱気と寒気を遮断したらだいぶ違うよね。

だから夏がだいきらいなんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする