徒然なるままに・・・・・

密林並に生い茂る妄想竹。日々が物欲と欲望との戦い。
時々、猫の話なんかあります・・・・多分。

最終兵器6号の話

2024-08-11 16:07:54 | 日記

もう、如何にして快適に過ごす(安眠)かを考えだすとキリが無い。

キリがないが、やらぬよりは手を打つ方が良い。そんな訳で、お値段以上の敷パットがガチで役立たず(エアコン在りきの商品だから)なので再度購入しよう画策ちゆう。

候補に挙げてるのが、アウトラストとジェルマットとウォーターマット(ハーフなのか?)の3つなんですがね・・・・ウォーターマットは水漏れが心配。
なので、候補から外そうと思います。気持ちよさそうなんだけどさ・・・・

ジェルマットは以前に通ったヤツを使ってたんですがね、熱がこもるとなかなか冷えないのよ。けど、これは塩じゃない様なんですが重いらしい。以前ヤツもメチャクチャ重かったので思案中。お手頃価格なのは嬉しいけども。中身が塩タイプはあんまりお勧めしない。エアコン在りだとかなり冷えるの。調整が難しいかもね。

そうなると、アウトラストしか選べぬ・・・・・まぁ、これも室温を下げて冷やさないとならないんだけど、今回は冷風扇があるのでそこそこ冷やせるからどうしよう?なんです。ただねぇ~最終兵器を次々召喚してるんでねぇ~財力が持ちません事よ。
けど、わたしは「快適」に過ごしたい。安眠したいのっ!!送風音の五月蠅さよりも、快適空間(室温)に軍配を上げる。

入院費とどっこいどっこいだが、手元に残り来夏も使える。いや、5号までの総額以上のバッグを買おうとした女の言う事じゃないけども。
しかし、納期がね月末になる。早くても20日過ぎ。ねぇ、これってば意味なくね?
いや、多分でなく熱帯夜は続くであろうと思う。快適が欲しいわたしとしてはやはり召喚すべきなのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終兵器3号の話

2024-08-11 09:20:34 | 日記

写り込みは愛嬌で。シロカの冷風扇です。高さは74くらいで幅30くらい。リモコン付き・保冷剤2個ついてます。
水タンクは5.5Lで底にあります。

上部にあるスイッチは大きいから子供やジジババにも判りやすくて良いかも。
もしこれを見て買おうと思う方に言っておきます。
3段階の風量がありますが、弱でもかなり音が大きい。エアコンで例えると「パワフル」(パナソニックのエオリア)くらい大きいです。
ぶっちゃけ「五月蠅い」と言う事です。わたしは気にならないと言うと嘘になりますが、天井などに設置されてるエアコンも案外音しますよね。

上にあるか床にあるかの違いだと思うけど、気にしたら多分でなくイラつき度はマシマシでしょうね。わたしは「快適な安眠」を求めてるので音はシカト。
わたしの言う快適は「温度」の事。25時を過ぎないと気温が下がらないじゃん。昨晩だって26時くらいにやっと24度よ、24度。

盆地と言うのもあるけど、尋常じゃない暑さだから気温が下がり切らない日々。
今日も37度になりそうな気配だし、予想気温見ただけで憂鬱になるわ、ホントにさ。もう、ここ最近は38度予想だしね、昨日は会社の大掃除で10時過ぎから仕切りのカーテンを洗ったんですが・・・・火傷するくらいの熱さになってました。靴が濡れるのが嫌だったんで裸足で洗ってたんですがね、半熟の目玉焼きが出来そうなくらいの熱さ。
と言えばどんだけ熱いかはお判りいただけると思う。
帽子の替わりにタオルを巻いて炎天下1に時間程いました。汚れると思ってタオルとTシャツ持って行ってて良かった、ガチで。

最終兵器4号と5号もあります。4号はネッククーラーで5号は背中を冷やすタイプの物。28度以下で凍ると言うヤツのリュックやランドセルの間に入れるヤツです。とにかく、この暑さを乗り切るにはあらゆる冷感グッズを試すしかないよね。
入院するのとどっちがいいか?と言うと、入院すれば回復が早まる。で、こうした冷感グッズを買って自己防衛だと、来夏も使える物が残る。

一概には言えませんが、わたしは入院よりも物が残って来夏に活かせる方が良いと思う。4号は本日届き5号は盆明けです。
まぁ、5号までの総額と入院費のどっちが安上りか?と考える事自体間違ってるけども・・・・実はこの総額に匹敵する通勤用バッグをフリマサイトで買おうとした女です。

後半に続く・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする