昨日の雨で、かなり気が楽になりました。
そして、24時間、垂れ流してたB畑の湧き水もストップしました。
一応、ホースはそのまま残して、様子を見て片付けます。
今日は収穫日でしたが、
バタバタと済ませて色々と雨の翌日の作業をこなしました。
雨の翌日が関係ないのもありますが、
緊急を要す作業なのでこれもやりました。
シカが侵入する際に脅かして退散させるクラッカーです。
この地で長年、野菜を作ってる方から教わった方法です。
ヒモを膝ぐらいの高さに張って、
シカが侵入しようとヒモを頭で持ち上げた際にクラッカーが....パン!
色々と試した結果、これが一番良い結果で、
効果があったとおっしゃってました。
で、...侵入を確認した昨日、
雨の中、街まで買いに行ってきました...100個!
昨夜、雨が降ってもいいように袋に包んで、
現場ですぐに結べるように2箇所に紐を結んでおきました。
ただし、他にもやる作業がいっぱいあったので、17個しか作ってませんが、
絶対に侵入を阻止しておかないとマズイです。
周辺に、唐辛子と木酢液のうすめ液を散布してから、
危険な場所と思われる所から優先して、結びつけておきました。
私が畑にして、ヒモを張ってしまったので、
シカさんたちは、ここを通ってるようです。
もともと、畑の真ん中を通って、
昨日、侵入した所からガケを下って、餌場へ行ってたのかな?
後はひたすら時間いっぱい、C畑に緑肥を蒔きました。
今月末までは種まきの時期になってるのですが、
これだけ寒いと、ちょっと厳しいかも?
頑張れ!
今日の野菜たち!
フダンソウ(スイスチャード).....では無く、ビーツです。
大きいのが、直播き分で、小さいのが後から育苗して、
カラカラの日に植え付けた分です。
生きてます!
2〜3本ぐらいはあの世に旅立ってしまってますが、...生きてます!
しかも、ピ〜〜〜ンと、シャキッと、元気です。
栽培開始が遅くなったし、この寒さですので、
収穫がちょっと心配ですが、とりあえず楽しみです。
出荷したいな〜〜〜〜!
ピーマン類の畝ですが、偽物のあじめコショウ片付けて、
日当たりを良くしてあげました。
赤いのは、激辛唐辛子ですが、暑かったんでしょうね。
今頃になってどんどん新しい実が付き始めてます。
他の唐辛子やピーマン類もそうですが、
やっぱり暑すぎて、今頃、夏休みが開けたって感じで、
花がバンバン咲いて、終わりって思ってた実も、まだまだ収穫できそうです。
9月以降に、うまく収穫できなかったのは、
暑さと、ヨトウムシ などの葉の食害でしたね。
バジルです。
シソにそっくりだなって思ったら、やっぱりシソ科でした。
熱帯性の植物なので、本州ではまずこぼれ種から自然生えしないそうですが、
師匠が、自家採種の方法を紹介されてたので、挑戦してみます。
香りがとっても良くて、美味しいドレシングが作れます。
パスタのソースも良いですね。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事