今朝も寒かったですね。
昨日に続きマイナスの朝でしたが
日中は暑いくらいの陽気でした。
ところで、畑に出てくるモグラやシカ、
AとB畑が多いですが、なかなか大変です。
この件を書いたのは数日前ですが・・・こちら→
昨日も→
辛うじてシカは入って来てませんが、
あの後、Aは畑の中、しかも畝の中に侵入して来ました。
しかし、未だ捕まえきれてません。
Bは、とうとうシカが侵入して来たわけですが、
アナグマも来てます。

写真は柵のすぐ外ですが、中にもこのような痕跡がありました。
どこからも入ってようには見えませんので不思議ですが、
竹製の柵のすぐ内側です。
もしかしたら、手だけ入れて掘ったのか?
今、様子見です。
モグラは、まだまだ落ち着きませんね。
大雨の後にどんどん畑の中に侵入して来てます。
いたるところにトンネルができてます。
ただ、幸いなことに、2匹捕まえて埋葬しました。


隣の畑にもトンネルを発見しました。
私の畑を縄張りにするのを、捕まえていなくなるのですから、
どんどんやって来て当たり前ですね。
B畑は、これで5匹目。
C畑に並びましたが、簡単に超えそうな勢いです。
いつまで続くのかな?
緑肥が発芽中の今を避けるべく、
早くに畝を作っておいたのですが、・・・・今か?