今朝は少し寒さが戻って来ました。
日光浴中のジャガイモは、
これから暫くは、夜間、倉庫内に退避の日が続きそうです。
これまでの作業を、遅くなりましたが、
少しづつ整理しながらUPしていきます。
まずはこちらから。
臭いに耐えながら、
捨てられないように、自分の部屋で育てていました。
左が最初の土着菌、右が2回目採取分です。
右は、1回混ぜて直ぐに、
このように菌でびっしり覆われました。
左は、2回混ぜて同じように直ぐに真っ白になりましたが、
写真のように、表面は落ち着いて(減って)きました。
それぞれのUPです。
右端の真ん中に青カビがチョンとありましたが、
取り除いたらこのように無事でした。
びっしりと繁殖してますが、
えひめAIで、ボカシ肥料を作る時のような
甘酸っぱい発酵臭がしません。
最初はかすかにしてたのですが、
土臭いというか、キノコっぽいというか、
正直、嫌な臭いです。
でも、見た目は問題ないのです。
順調か、失敗かわかりません。
一応、2つを混ぜて、
新しく米ぬかと水を加えて、
フタ付きの小さなバケツで培養してます。
(場所も倉庫に移動しました。)
表面は、生の米ぬかを1cmほどかけ、
カビなどが生えないようにしてます。
問題は臭いですね。
腐敗臭でなければいいのですが、
くさい感じでしたので・・・心配です。
畑にも新たな問題が発生。
とうとう侵入してきました、シカです。
矢印部分は緑肥が蒔いてあって、発芽し始めてます。
他にも緑肥の部分をいっぱい踏まれてますが、
そこは確実に死んでしまいます。
最近、ジャガイモ区画にネギを植えましたので、
その緑色に誘われて侵入したと思われます。
足跡はその場所をうろうろしてましたから。
食害にはあってませんが、畝はボコボコです。
午後から、侵入場所の補強をしましたが、
ジャンプして飛び越えることはあり得ないと言われており、
ヒモの下をくぐったはずです。
形跡がありました。
しかし、補強が効くかはわかりません。
今からでは遅いですが、
マリーゴールド 準備するかな?
最新の画像もっと見る
最近の「無農薬農薬・微生物資材」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事