”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

紅菜苔だけでなく...のらぼう菜も?

こんばんは。
う〜〜〜〜ッ、寒っ!
昼過ぎの、わずかな時間だけ10度、
それ以外は一桁です...。

早朝の作業は、手が痺れて....動かない。

何で?...ああ...かじかんでるんだ〜!

思うように動かなくて一苦労でした。

明日の出荷の為に、収穫もしないといけません。

菊芋は今回 お休み、時間がありませんでした。
その代わり、少なくて試食用だけですが、
赤い菜の花の、紅菜苔を収穫しました。

もう、とっくにとう立ちしてるのがありましたが、
それらは採種用に支柱を立てて花が満開です。

近くに数本固まってあるので、
成功の可能性はあると思います。
収穫した写真の分も受粉に使われたかも?

タネが入るか分かりませんが、
小さなサヤもありました。

写真は、うっかり...ありませんが、
紅菜苔のサヤは、茎と一緒の紫色でした。

自家採種の種で、来年は栽培してみたいですね。

ちなもに、紅菜苔は、
自家不和合性なので複数株が必要で、
自分の花粉では受粉できません。
他のアブラナ科野菜と交雑しやすいので隔離しないといけませんが、
交雑の可能性があるのは、...

【アブラナ科 アブラナ属】で染色体数10のグループ
アブラナ(在来油菜、赤種、和種) カブ、コマツナ、ノザワナ、
ハクサイ、マナ、ヒロシマナ、タイサイ、ユキナ、チンゲンサイ、
パクチョイ、タアサイ、キサラギナ、ヒサゴナ、ミズナ、京菜、ミブナ、
菜心紅菜苔、イエローサルソン、ブラウンサルソン

同じ【アブラナ属】でも、
染色体数9のグループと、18のグループとは、
交雑しないと言われてます。

つまり、紅菜苔は、
私の畑では、菜心と油菜と交雑の可能性がありますので、
採種は、どちらもないC畑で行います。
でも、油菜の開花は春ですので、
実質、菜心だけ気をつければ良いのです。

予定では、紅菜苔だけ栽培してるA畑で予定してましたが、
最後の植え付けになってしまって、まだまだ小さい。

C畑の周りにも、菜心(サイシン)の栽培は、
まず...ないでしょう?

とにかく、花が咲いてるのは雑草以外では、
私の畑だけです。

有難い作物かも?...甘くて美味しいしね!

昨年もいっぱい買って頂きました。

もうすぐ、出荷できると思います。
もう少しお待ち下さ〜〜〜〜い!

そして、こちらは もっともっと期待が大きなのらぼう菜!


??....でしょう?
今の時期に....蕾があるなんて、おかしいでしょう?

隣同士で2株...蕾があったのです。

支柱を立てて、採種の準備をしましたが、
本来は、春にとう立ちして収穫が始まります。

春に咲く花が、
季節を間違って咲いたりするのと同じでは?

でも、もしも...今から収穫できる個体だったりして!

何てね!

ちなみに、のらぼう菜は、
アブラナ科の野菜では珍しく、自分の花粉で受粉します。
一株あれば採種可能です。

でも、...この美味しい品種をもとに、
新しい品種を作ろうと、
いろんな種苗メーカーさんが挑戦したけど、
ダメだったそうです。

つまり、...自家採種をするとなると、
豆類の自家採種と同じように...楽ちんな野菜で〜〜す。

でも、美味しいと評判ですので、
まずは試食ですが、....今のとう立ち分は採種に挑戦するから、
やっぱり春まで、お預け....かな?

C畑の、もち麦

D畑同様に、発芽してました。

地味〜〜〜に売れます。
少ない出荷ですが、地味〜〜〜に全部売れます。

近くに、他の品種の もち麦もあります。
(出荷先が仕入れたメーカー品)
他のお店には、はるかに安〜〜いのが売ってます。

でも、...地味〜〜〜に売れ続けて、
完売しました。

不思議?

味が違うのでしょうか?

いずれ、その安い もち麦を買って
試食してみないといけませんね。

今年は、ちょこっと栽培数(畝)を増やしますが、
2列を1列にするから、結局...同じぐらいの栽培数?

ここからは、B畑!

島ちしゃ菜

いつも写真を忘れてしまいますが、
元気に育ってます。

購入先の種屋さんからお借りした説明文には、...

・特徴
沖縄で人気のあるレタスの仲間で非結球タイプ。
濃緑色の葉は肉厚で食感が良い。
草勢強く株張りが良い。
病気や暑さに強く栽培が容易。
・用途
サラダでもちろん、加熱調理してもおいしい。
外側の葉からかきながら長期収穫が可能。

コスレタスっぽい感じみたいですが、
手に持ってるのを、畑で食べてみました。

一番、外側の葉だから....美味しくは....

いずれ、もっと内側の葉を食べてみますが、
霜が降りたら終わりでは?

とりあえず、...今度畑に行ったら、
数本、株ごと収穫して食べてみましょう。

からし菜の一種...パーマグリーン(左)、ちりめん葉からし菜(右)。

脇芽分を少し収穫してみました。

ちりめん葉からし菜は、すでに試食済みで、
葉も、そこそこ綺麗なので出荷します。

パーマグリーンは、まだまだ綺麗な葉は小さいので、
虫食い分を、試食用にだけ収穫しました。

多分...同じ味かな?

ちりめん葉からし菜...切った葉の根元から、ワサワサ!


UP


ね!...綺麗な葉が、ワサワサ!...でしょう?

今まで栽培してる 黄からし菜と同じように、
葉の根元から脇芽が出てきますが、
全体的な株のサイズは、
少し小さめでお隣さんの邪魔になりにくい。

今の時期からの収穫も同じようにできるけど、
こちらの方がコンパクトな葉で収穫できるし、
人気が出そうな気がします。

その、黄からし菜の写真は忘れてありませんが、
脇芽が出ているのがありましたので、
少しだけ収穫しました。

そして、一か八かでテスト。

大きな葉を切って、 
葉下から新しい芽(脇芽)を、
強制的に出させてみましょう。

小さい葉だと、今の時期でも買って頂けますので、
もしも、他のからし菜のように、
たくさん小さい葉が採れれば、有難いですよね。

春のとう立ち分だけでは、満足できない?

できません!

でも、黄からし菜の、
今の時期の収穫分は、大きな葉になり、
あまり人気が出ません。

数人....好きな方がいらっしゃるようですが、
小さな柔らかい葉が収穫できるようになれば、
もっと喜んで頂けるかもしれません。

成功すると良いですね!

D畑の黄唐辛子


数日前に収穫した分ですが、
寒くて...曇りや雨で....乾燥が進みません。

それに、そろそろ残りも収穫しないと...

今度で終わりにしないと、
さすがに寒くてダメかも?

AとB畑の弥平さんも、
明日、全部収穫しちゃいましょうね!

未熟分は、私が美味しく頂きましょう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事