今日もC畑でヒメクグ 退治の1日でした。
モグラも、僅かにトンネルが増えてますが、未だ捕まえきれません。
そして、B畑にシカの確認に行ってないので、
明日は見に行かねばなりません。
Aのかぼちゃチェックもですね。
それと、遅くなりましたが、
新しく取り寄せたサツマイモの試食の報告です。
まずは、マロンゴールド。
加熱前です。
白い皮ですが、果肉同様に少しオレンジ色でした。
これを加熱するとこうなります。(レンジ加熱)
かなり濃いオレンジで、美味しそうな色になりました。
ねっとりした食感が特徴だと言われてますが、
レンジ加熱では、少しホクホクした感じで、
名前通りに栗っぽい甘さがあります。
栽培中止予定の紅あずまが、白色変異した物とされてますが、
正確には分からないです。
でも、見た目も味も文句無しです。
次に、安納芋の中の安納こがねという品種です。
もう1種類の安納紅(安納在来芋)とは、味に違いはほとんどなく、
皮が赤いか白いかの違いらしいです。
こちらもレンジ加熱での試食ですが、
加熱前の写真は忘れました。
加熱後はこちらです。
小さいのを2本、試食用にしたのですが、
果肉の色が少し違います。
たまに、このような色のものができて、
地域によっては、少し紅が入ったような系統のものを「安納もみじ」、
果肉がオレンジ色の物を「安納みつき」として出荷したりするそうです。
写真のオレンジっぽいのがそれかな?と思われますが、
味にはほとんど差がありませんでした。
こちらはしっとり系以上にねっとり系の食感ですが、
レンジ加熱では、さほどねっとりまではしませんでした。
でも、これはこれで美味しいです。
安納芋は甘過ぎて、私にはダメでしたが、
購入したのは鹿児島県長島産ということで、
種子島産のような甘さはありませんでした。
私には、ちょうどいい感じの甘さ。
これらの2品種は、レンジ加熱で私には程よい甘さでしたが、
時間をかけてゆっくり加熱すれば、もっと甘くなります。
見た目も文句ないので、栽培決定です。
どちらも鹿児島で栽培されてる品種なので、
恐らく大丈夫だと思いますので、とても楽しみにしてます。
これなら、パープルスイートロードと3種類の栽培で、
見た目の違いを楽しんで、ぜひ食べ比べて欲しいですね。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事