”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ボケボケな仏の座と、ホウレンソウが...ありません。

こんばんは。
冬...近いですね。
暖房代(灯油)が心配ですね...お風呂も灯油だしね...

どこまで我慢できるかな?

さてさて...苗の植え付けはまだ残ってはいますが、
すでに植え付けた苗は、
結構大きくなってるのもあれば、消えたのもありで、
虫の攻撃が一番多いですね。

葉をかじられるぐらいは良いのですが、(本当は良くない!)
ネキリムシにチョキん...は、致命的。

くん炭に余裕が無くて、一切撒いておりません。
それを考えれば、かなり優秀かも?

葉の食害も、
そろそろ寒さで減ってくるでしょうけど、
草マルチに中で生き残りそう...

でも、草マルチは大事ですからね、
今日は、C畑を中心に草マルチ...頑張りました。

紅菜苔

トマト畝(来年はサツマイモに変更)ですので、
スカスカですが、株元だけに集中して草マルチ。

ほとんど草が分解されて土が見えてきた部分は、
そろそろ冬草が生えてくれるはず。

ホトケノザやハコベ、オオイヌノフグリ...まだかな?

ここの畝はいつも遅いですが、早いところでは...

ホトケノザが咲いてました...早い!

カメラの設定をマクロにしたんですが、
ボケてました、ごめんなさい。

それに、スギナがスゴいぞ〜〜!

土手とかではなく、
ちゃんとした野菜を育ててる畝です...恥ずかしい。

でも、かなり減ってきた畝もあるので、
ここも頑張って草マルチを続けましょう。

午後は、B畑にホウレンソウの植え付け!


ネギの株間に3本ずつです。

2本発芽してるのは間引かずに、そのままにしてます。

ここの畝は、瓜の棚があるので、
瓜が1列、残りの2列をネギとホウレンソウの交互作を考えてました。

でも...

今までの栽培で、真ん中の列のお世話が大変。
厄介な草がいっぱい生えてくる畝などは、とても大変で、
草を敵にしない...なんて言ってられない状況が続いてました。

ですので、...

肝心の野菜がキチンとお世話できずに、
収穫できない、収穫数が少ない、...でした、お恥ずかしい。

そこで、...

ネギとホウレンソウの交互作を諦めて、
1列をネギとホウレンソウ、交互に植えました。

そして、収穫終了後に、
ネギを、ホウレンソウの跡地に移植。
(1列の中で、交互作)

つまり、栽培数が半分になりますね。

しかし、...

キチンとお世話がしやすい方が、
むしろ、出荷可能な野菜がより多く収穫できるはずです。

情けないけどね....これが現実かな?

この栽培の仕方は、(3列→2列、あるいは2列→1列)
フダンソウやビーツでもやる可能性があります。

欲張らずに、お世話しやすいスタイルで確実に!

で、...そのホウレンソウの苗ですが、まあまあの苗?

右奥の赤丸部分、小さいですね。

端の方は土が乾きやすくて、発芽が遅れたようです。
昼に帰宅した際に、キチンと水を追加しなかったせいですね。

こっちはもっと酷い。

無い?..消えた?

黄丸は発芽が遅れて小さい。
緑丸は、発芽もしてません。
青丸は最悪ですね...発芽したのに、枯らしてしまいました。

情けないやら、恥ずかしいやら....

でも、正直にお見せする事で、
次回、堂々とお見せできる苗を作る覚悟を...です。

フダンソウ、ビーツ同様に、
ホウレンソウも育苗したほいが良いみたいですね、私の畑は...

近いうちに、フダンソウとビーツも植え付けです。

みんな元気に育ってね〜!

ルッコラの苗もありますが、ちょうど良い写真が撮れました。


矢印のように、
必ずカラっカラに乾くポケットができます。

ポットでも、
なぜか乾くポットもあったりします。

昼休憩の前に、
キチンと確認して水を追加しましょう。
夕方までの分を少なめでね!

しかし、...

赤丸の、黄色くなったのはなぜ?

とにかく、早く畑に植え付けたいのですが、
今、モグラが暴れまくりでできません。

捕獲できたら、すぐに植え付けです。

今日の野菜たち!

C畑の、”のらぼう菜”

最初の植え付け分ですが、
今の段階でここまで育ってくれました。

多分、期待しても良いのでは?

それに、のらぼう菜だけなのに、
意外と、虫の食害が少ないのです。

混植や単独での植え付けで、色々とテストしてみて正解です。
年に一度しか確認できないので、貴重なデータですね。

左奥に赤っぽいのが見えるでしょう?(赤丸部分)

食虫植物?


綺麗?

気持ち悪い?

意見が分かれるでしょうが、赤いコスレタス(ロメインレタス)の
”レッドロメインレタス”です。

もっと赤い部分が多い品種もありますが、
この程度の斑点も面白いですね。

これで、味が良ければ、
栽培したくなる品種ですね、楽しみ〜〜〜!

”春菊”

最初の植え付け分で、大根畝。
ここまで育つと、大根を守ってくれてるかも?

頑張れ〜〜!

そして、背丈が20~30センチになったら、
いよいよ収穫(摘芯)開始、もうすぐですね〜。

摘み取りの場合は下から3~4枚の葉を残して収穫。

すると、脇芽が伸びてくるので、
いっぱい収穫できます。

その際は、2枚の葉を残して収穫。

すると、残した葉の脇から、
またまた脇芽が伸びてきます。

う〜〜ん、楽しみ...頑張れ〜〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事