朝と昼間の寒暖差がきつい毎日ですが、
今朝は15度ぐらいもあったので、
むしろ調子が狂ってしまいました。
すぐに(7時前)苗に水をあげても良いのに...D畑へ。
あ...この暖かさなら...
でも、こまめにD畑のお世話を出来るので、
綺麗になってきました...おいおい。
今日は、いつもよりも早い収穫日!
出荷先の休みが関係してて、
たまにこの様な日があります。
水曜ではなく、木曜が休みだと良いのにね。
週末は、お客さんが多いだろうと予測して、
ローゼルやオカワカメを多めに出しました。
売り切れてればいですが、
厳しいでしょうね。
と...なると...無い。
いや、...ありました。
葉ネギの九条ネギです!
九条ネギには、太ネギと細ネギがあり、
どちらも栽培してましたが、
ごちゃごちゃするので、細ネギのみ栽培してます。
寒い冬も、甘い餡が葉の中に出来て美味しいですが、
今の時期も美味しいので...べっぴんさんを選んで出荷してみよう!
で、...収穫して、袋詰めしましたが、
写真を忘れました。
昨日の、畑の写真でご勘弁。
まず、赤い深ネギから。
少しだけしか土寄せしてませんので、
軟白部分(この品種は赤)は短いですが、
太く..太く...なってきました、立派でしょう?
奥に行くにつれ、
どんどんショボくなってきますけど...
それに、...まだまだ数が少ないので、
ジャガイモ畝で、たくさん栽培出来るように、
今年は、数を増やすだけになると思います。
チョコっと、試食と称して自家用があるかな?
こちらは、九条細ネギ。
A畑で、一番...太っといヤツです。
ここまで太いと、焼き浸しが美味しいかも?
ごま油で焦げ目がつくまで炒めて、
好みのタレにドボン!
いつもピーマンでやってるヤツですね。
温かいご飯に、冷やしたのをのせて食べると最高〜!
ワケギも、出荷テストを済ませて、
試食も済ませてます。
ブロ友さんにワケギが好きな方がいて、
感想を書かれてました。
まさにその通りで、
ネギよりも優しいですね。
こちらが好みの方がいるのが分かります。
収穫が遅れると、葉先が黄色くなってくるのですが、
肥料切れなのか?
やはり...収穫の適期が過ぎたからなのか?
この辺をきちんとテストして、
少しでも大きく育てましょう。
草丈が20~30cmで収穫らしいですが、
私のは20cmぐらいで収穫しないといけません。
それ以上待つと...黄変してきます。
まあ、...何もしてない、家の庭での栽培ですからね。
栽培を続けながら、土が良くなるのを待ちましょう。
B畑の、山わさび
ここは、昼間は一切影になりません。
夕方前に大きな杉の木のせいで影になりますが、
暑い時間帯はひたすら耐えるのみ。
見事に耐えました!
これだけ元気に育ってくれれば、
C畑の普通の日当たりが良い畝でもいけるかも?
すぐに、栽培プランを変更しました。
ちなみに、...
最初は心配で草をぼうぼうに生やして
日当たりを悪くしてたんです。
これ見て下さい。
右が南になりますので、こちらを重点的に草を生やしました。
先日の、D畑の試し掘りでご紹介した通りに、
すでに暖地に適応してそうですし、
日当たりが悪いと生育が悪いです。
小さい2本は収穫せずに、
このまま来年も育てましょう。
ハヤトウリ
毎日が楽しみです。
どんどん大きくなってきました。
写真の2本は、ギリギリ...種瓜になるかも?
来年は、C畑に引っ越しして、
再出発したいですので、
なんとか自前の種瓜を確保したいですね。
バナナピーマン
生き残りから、採種してます。
(カビ対策で皮を剥いて追熟中。)
カメムシの虫害の傷だらけで、とても苦しい姿ではありますが、
病気に負けずに生き残りました。
来年、頑張れるかも?
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事