今日も、B畑で点穴を開ける作業に没頭しました。
1ヶ所に使うくん炭は少量ですが、
何十ヶ所も....となると、あっという間に無くなります。
A畑も、C畑もやりたいので、
軽〜く、100ヶ所は超えますので、
くん炭が足りなくなるのは必須!
いや...500...
1000...ぐらいでないといけないでしょう。
そこで、昨日の夕方から、
大量に焼きました。
今回は、”ミッちゃん” も ”スミちゃん” にも、
お裾分けはできません。
1〜2ヶ所であれば楽チンな作業なんですが、
チマチマとた〜くさん....大変だから、
久々にザクットの出番があるかも?
彼は、救世主になるのか?
今まで、ちょっと長さが足りなくて使ってませんでしたが、
ザクットで開けた穴に、今の棒を併用すれば...絶対スピードUP出来るはず!
明日の天気次第ですが、
トラックの荷台には、ザクット君がスタンバってます。
その作業に合間の写真です。
草だらけじゃん...ネギが可哀想!
....なんて思わないで下さい。
サツマイモ畝には、冬草がビッシリ!
実は、この光景...好きですねぇ〜!
苗の植え付けには、ちょこっと邪魔なんですが、
その後は、冬草なので枯れます。
そのまま草マルチになるんです。
根も、土を耕してくれますね。
土も乾燥しないし、この下では、
いろんな生き物が元気に増えて、
土づくりに励んでいるはずです。
基腐病の原因菌とも戦ってくれてるかな?
頑張って退治しておくれ〜!
野菜を育てる畝だと思わなければ、
自然農に興味がない方でも、綺麗に見えませんか?
朝一番の光で見ると....生の景色は最高ですよ〜!
今年で栽培は終わる予定の、カーボロネロ。(自家採種1年目)
この姿...結構...好きですねぇ〜!
今頃になって、ようやく綺麗な姿になってくれました。
葉を、クッタクタになるまで煮込むと美味しいんですよ〜!
それに、赤丸の中には脇芽も出て来ました。
脇芽は、菜の花同様に軽く茹でると、
出荷せずに自分が食べたい美味しさ!
しかし、ケールに交代します。
でも...自家採種だけ続けて、
栽培地(畝)が肥沃になったら、
将来...少〜しだけでも、復活させたいかな?
菜の花で、春の定番野菜になる予定の、のらぼう菜。
すでに、簡単に折り採れるレベルになってます。
写真の株は、緑の中にうっすらと赤?...オレンジかな?
色が入ってます。
寒さでアントシアニンが出るのですが、
全然出ない緑だけのものや、
この様にかなり赤くなるのもあります。
生で見ると、す〜んごく綺麗です。
好きですねぇ〜!
今年ののらぼう菜は、
紅菜苔とダブってしまったからでしょうか?
結構売れ残ります。
ただし、先日のイベントでは売れまくり!
紅菜苔の、赤い色に惹かれてるのであれば、
のらぼう菜も、赤いのばっかりを出してみたくなりますが、
緑色であっても、都会の方には良いみたい。
地元の方にも人気が出ると良いですね。
そこで、自家採種の際に、
緑の株と、真っ赤な株を選んで、
それぞれ採種しましょう。
それぞれ分けて袋詰めして、
違いがあるのかテストですね。
赤だと見た目が華やかになるので、
多少なりとも、手を伸ばしてもらえるかも?
味も...香りも...歯応えも変わりませんが、
見た目のインパクトって大事ですからね〜!
頑張りましょう!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事