た〜〜〜くさん栽培中ののらぼう菜...のらちゃん菜のようには、
まだ、とう立ちしてません。
通常でも、もう少し先か、そろそろですが、
のらちゃん菜のように早いと....農家さんは嬉しいぞ〜!
でも、...強引に...
C畑の15〜20株ほどを、
テスト的に早めの摘芯を行ってま〜す。
(2/9...記事の投稿は2/10)
今日、畑で、ちょこっと収穫やお世話をしたのですが、
野菜たちの様子を細かく見回りながら、...
またまた、無謀かもしれないけどやっちゃいました。
いや、...正解かもしれませんよ!
のらぼう菜...のことですが、
まず、簡単に説明します。
東京都多摩地域西部に位置する、あきる野市。
有名な産地の取材で、紹介文にあったのは?
・8月から9月初旬にかけて種を蒔き (鹿児島より早い)
・3月中頃から5月ぐらいまで収穫 (鹿児島より遅いかも?)
・28cm前後の長さで出荷 (摘芯のものは同じくらい、見た目も同じ)
私の地域の方が、早く収穫が始まってもおかしくはありませんね。
28cm前後の長さで出荷...ですが、
最初の摘芯したもの?....そんな感じに見えるような立派なサイズ!
蕾は見えません、葉が立派なので隠れてるかも?
私が、12月頃に、
黄からし菜の、主枝や脇芽を収穫して出荷したものにソックリです。
そして、今、とう立ち前に早めに摘心した、
のらぼう菜も、ほとんど同じに見えます。
残念ながら、ここの地域では、
黄からし菜も、のらぼう菜も、
その状態では売れませんでした。
まだまだ私の売り込み、テコ入れが足りなくて、
認知度が足りないだけだと思いますが、
蕾や花が付いたものは直ぐ売れます。
今の時期からの収穫分、
いかにも....菜の花...って、やつですね。
ちょと前の、おまけ付きで紅菜苔に入ってたのを食べて、
気に入った方が少しでもいらっしゃると...有り難いです。
年内に、早々と とうが立った...のらちゃん菜。
購入した種屋さんでは、...
暖地で、2~5月にトウ立ちする花茎を収穫とあります。
C畑の、のらちゃん菜は、
やっぱり...フライングかな?
しっかりと採種して、来季...確認せねばなりませぬ!
どうか、....ここの地域、私の畑では、
これが普通であって欲しい!
な、もんで...ごく一部を残しただけで、
ほとんどを摘心しました。
残ってる葉の根元には、脇芽が...いっぱい!
さっさと摘心した方がよく見えません?
残した株も、15〜20株ほどありますので、
一応...比較は出来ます。
しかし、...大量の摘み菜。(摘心分)
いつもの癖で、何度も畑でパクパク。
かなり硬そうですが、間違いなく柔らかくて甘い。
美味しいから草マルチは勿体無いけど、食べきれない。
軽く茹でて冷凍ですね!
いや、...
”スミちゃん” と ”ミッちゃん” ...が、いるじゃん!
小さな ”てみ” に新聞紙を敷いて、
摘心摘心...収穫収穫...一杯になったところで、...
お母さん( ”ミッちゃん” )、これ...食べる?
彼女は、その場で試食しようとしたから、
切った部分(固そう〜な所)を食べるように勧めたら....
うわ...甘い...美味しい!
ふふふ....(ニヤニヤ)
嬉しかったですね。
軽く加熱すれば、....超〜極甘で、柔らか〜!
今夜、さらにビックリ?
次は、”スミちゃん” 用ですね。
丁度、てみがイッパイになった頃に、
運良く....”スミちゃん” 登場〜!
”ミッちゃん” 同様に試食して貰って、プレゼント〜!
切った部分(固そう〜な所)を食べるように勧めたら....
ああ...ホントだ...美味しい!
喜んで、もらっていただきました。
でもね、...
この美味しいのって、私の力では無いんです。
元々、この野菜が美味しいのです。
採種がきちんとされてるので、良く育ったのです。
確かに、暑い日も、寒い日も、
台風の時も、頑張ってお世話したけど...
私のやってる事って、たいした事ではありません。
竹内さんに教わった(本)ようにやってるだけ。
(最初は、間違ったやり方でしたけど...)
野菜の力と、
畑にいる色んな生き物の力ですね〜凄い!
いずれ...私の腕だよ!
な〜〜んて、冗談で言えるくらいに、
なりたいものですね!
頑張ろう!
そして、...残りの摘心を済ませたら、
私の分も....丁度、てみ一杯分!
既に軽〜〜く茹でて、小分けして、
ラップで包んで冷凍庫〜!
ふふふっ...
最近、葉物の冷凍保存...してませんでしたね。
その方法を思い出して良かった!
やらなくて良いほど、
出荷不能な葉物が次々にあるから...です。
農家さんて....贅沢な仕事!
特権ですね〜!
皆さんが近くに住んでたら、
ちょくちょく試食をお願い出来るんですけどね...。
プレゼント出来るんですけどね...。
で〜っかい...カブ?
またまた、で〜っかいのを見つけたのでご紹介!
のらぼう菜です。
指と比べてみて〜!
しかし...この栽培が済んだら、
この場所にインゲン豆...種が蒔けない。
だから、早めに撤収してこの根を片付けるしかないのです。
できれば、根は片付けないで残したまま、
インゲン豆の種蒔きをしたいですね。
インゲン豆の位置は、
ピーマン類を栽培するのと一緒ですので、
ズラせませんし、その位置(距離)が、
コンパニオンプランツでは大事らしいです。
冬野菜(のらぼう菜など)を、
微妙〜〜に、ズラすしかないですね。
来季は、忘れませんように!
B畑は、少しですが、追加の畝が出来て、
空芯菜やツルムラサキなど、
先にC畑からの引っ越し組がいます。
そこそこ元気で、
い〜っぱい収穫させてもらいましたね。
その場所(畝)は今、...悲惨。
超〜ウルトラ、スーパー残暑と酷暑と台風直撃。
心配な苗になってしまって...追加で種蒔き。
苗の完成が遅くて、
最後の植え付けかな?(A畑も同様な時期)....です。
年内の暖かい時期までに立派に育てないと、
絶対ダメなのは今まで通りです。
結構暖かい秋(酷暑のまま、暑〜い秋)でしたので、
いけるんじゃないか?....甘かったですね...
一気に冷えてきて、無理だな....で、
その通りの結果です。
それに、
空芯菜やツルムラサキは、
痩せた土地でも頑張ってくれるから、
今のこの状態が正解でしょう。
まだまだ一年目の畑(畝)だから、...
コツコツと、草マルチを頑張りましょう。
C畑のナスの跡地です。
かなり遅くまで栽培できました。
収穫させてくれました。
でも、苗が足りなくて冬野菜の栽培は断念。
今は寂しいですね。
細い枝までは切って草マルチしておきましたが、
この残った部分は切れませんでした。
ここは、もうすぐ山わさびの畝になりますので、
そろそろ片付けておかないといけません。
運よく邪魔にならないようであれば、このままでも良いですが、
念の為、少し土の中に鎌を入れて切り、片付けました。
ナスの幹?(主枝?)...は、
まるで...木ですね....固い。
夕方からは雨...明日も...
晴れたら....早速、山わさびの植え付け...かな?
頑張って極太〜!
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事