”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

虫つかずの、”おかのり”...まだまだ収穫しません。

こんばんは。
昨日の雨が少し残ってて濡れてましたが、
一日中、畑作業が出来ました。

急がないと、明日 空芯菜の植え付けをやりたいのです。
畝の最終準備と、モロヘイヤ、ツルムラサキ、
いろこい菜の畝の準備も早めにしておかないと、
いつ...雨の予報に変わるかもしれません。

さあ、...今が踏ん張りどころですね。

まずはB畑へ。

おかのり が、すぐに目に入ってきます。

カタツムリだけが天敵って感じでしょうか?

虫つかず...と言われるレベルで、数本が少し虫食いが見られるくらいです。
予備の採種用でA畑に植えた分の1本がネキリムシにやられましたけど、
B畑のは、一切やられてません。

目の前の つる菜は悲惨な光景ですが...

で...まだ収穫しないんかい?...ですが、...しません。

もっと小さい時期に収穫して、
残した数枚の葉から、脇芽を出させて収穫。
これが一般的な収穫方法みたいで、タネ屋さんにも書かれてました。

もしくは、もっと早く株ごとの収穫。

しかし、写真よりも、もっと大株に育てて、
赤丸部分から切って、葉を一枚ずつ収穫します。

そして、青丸から新しい葉が再生してくるそうです。

ただし、草丈が 1 . 5 ~ 2 mくらいになるそうなので、
腰の高さくらい...でしたっけ?...強風対策で切るそうです。

夕方のC畑ですが、落花生も植え付けました。

今日は8本ですが、あと...25〜30本...欲しいですね。

さて、あと何本育ってくれるでしょうか?
残りの苗は厳しい感じに見えます。

いろこい菜の鉢上げも済ませました。

こちらも、カタツムリの厳しい洗礼を受け、
おかのり同様に昨年の栽培は無し。

ただし、カタツムリが....パタっと消えた後に、
零れ種の発芽から栽培して採種。
実質、2回目の採種になるので期待できます。

クセのない美味しい野菜ですよ〜!
他の敵がいませんように!

B畑のジャガイモ...デストロイヤーだったかな?

自家採種ですので、かなり発芽が遅れて、
いまだに栽培中ですが、...

今頃かい? 大丈夫?

土が、ひび割れて盛り上がってたので、
そ〜〜〜っと土を退けたら....こんにちは!...でした。

梅雨を乗り切りながら、無事に育ってくれるかな?
とても心配です....。

隣の収穫済みの畝は、まだネギを移動したくないので、
C畑の余った葉ネギを持ってきて植えました。

空いた畝にはネギ...でしたね。

乙女縞瓜の畝


乙女縞瓜と交互につるありインゲンを栽培。(棚の横棒の真下)
中央の赤い葉が、デトロイトダークレッド(ビーツ)。
そして、葉ネギ。

ごちゃごちゃですが、意外と問題なしに育ってるところが多いです。

草も凄いので、余りにもひどすぎる部分の生育は悪かったりしてますが、
むしろ、スッキリしてる所はビーツが消えたりしてます。

土が乾燥しやすい畝ですので、鬱蒼としてる方がいいいのかな?
昨年から、色々とテストしながら観察してきて、
この状態が良さそうに思えます。

まだまだ勉強です。

空芯菜の植え付け予定畝...2本。

栽培を始めたら、なかなか綺麗に草マルチが出来なくなります。

乾燥させたくない作物ですので、
今の段階で、た〜〜〜〜っぷりと敷き詰めておきました。

真ん中にニラも植えてあります。
効果があるか分かりませんが、これまたテストです。

帰宅後、空芯菜の準備も済ませて、明日の午後に植え付けですが、
全部は難しいですね。

残りは、セル苗でもいいかな?

さあ、明日も頑張ろう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事