台風の上陸は間違いなさそうですね。
6号より強力みたいだから、とても心配です。
今日も、蒸し暑い中、畑でびっしり作業しました。
ふくらはぎが筋肉痛...寝てる時につり始めてます...ヤバい。
キチンと、どの順番で作業するか計画立ててやらないと、
もうすぐ、秋ジャガや冬野菜の種まきが始まっちゃいますね...!
今年の夏は昨年同様に暑いですが、
ここまでは台風などのお陰?...雨もたっぷりなので、
草マルチの薄い所などは草だらけです。
ツユクサは元気に大きくなってますが、数は少なめかな?
問題はメヒシバ...元気過ぎて大変。
薄〜く、米ぬかをフリフリしながら草マルチ。
C畑のジャガ畝と、ツルムラサキ畝、
ハヤトウリの畝5本が限界でした。
通路と周辺の草刈りもしましたので、
まあまあかな?
通常は、早朝から始めますが、
夜露でビショリだったので昼前からに変更したら、
暑くて倒れそう...。
さすがに、上下 ヤッケは無理ですね。
(農業用のウインドブレーカー?)
やっぱり、メッシュのエプロンかな?
あ...ハヤトウリの畝で見つけました、
ち〜っちゃな、四角豆!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/be9b533fa49f76fc5a99a4b8f7d72ad1.jpg)
もうすぐ収穫開始ですが、これは通常の品種。
最初から栽培してる品種です。
これは、取り遅れるとすぐ固くなるので、
毎日確認しないといけません、D畑が理想。
しかし、棚で栽培してる瓜類の株間に豆類が欲しいので、
種の余裕があったのが、四角豆の最初から栽培してる品種。
半分は、瓜のための栽培...と割り切ってますが、
台風を乗り切ってくれたので、
なるべく全部、収穫したいですね。
そう思いながら、混植中のネギが埋もれて可哀想ですので、
せっせと草と刈って草マルチ....で、見つけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/f3d94d32d89bb40ff97f280ee47abcbd.jpg)
ヤバかった...収穫適期です、この2本!
今夜、試食しま〜す!
四角豆...そろそろ人気が出てくれないかな?
定番は天ぷらですが、軽く茹でてゴマドレッシングが美味しいです。
薄くスライスすると、バンザイしてる人型に見えるので、
万歳サラダ...として、レシピを紹介されてる方もいました。
それに、....
「肌のたるみ予防」になる弾力繊維の
働きを補助する成分が豊富らしいです。
女性におすすめ!
紹介POPを作り直しましょう。