”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

引越しだけで、 ペッパー君は救えるか?

こんばんは。
今日は、ほとんどが曇り空でしたが、
予報どりに、時々雨が降る日でした。

予定通りに、畑は中止。

出荷と育苗スペースの作業を少しだけやったら、
あとは、デスクワークや出荷の小道具類の整理...などなどでした。

出荷した野菜ですが、
久々に売れてましたね〜!

ツルムラサキが、10袋中...3袋の売れ残りだけで、
他は売り切れてました。

やっぱり、街(鹿児島市)からの
お客さんが多いかもって時は売れますね、私の野菜。

粉唐辛子も売れるから、すぐに分かるんです。
街からのお客さんが多かったって!

なかなか売れないスベリヒユやミニナスも売れますね〜。
地元の方は....ああ、これって食べれるんだ(スベリヒユ)....と、
自分ちで収穫して食べちゃいますからね。
ローゼルも同じなんです。


数日前の写真ですが、悲惨なペッパー君たちをご紹介!

弥平唐辛子

今年は、「昨年と違っていっぱい栽培できてまして、
綺麗な色の実が収穫出来てます。

でも、樹は元気がありません。

葉っぱが少なくなって枯れそうです...

C畑の弥平唐辛子達は、ほとんどが枯れてきてます。

黄唐辛子はもっと酷くて、
写真のように収穫できる実がついてないのも多数...いや、ほとんど。


でも、A畑やD畑は元気なのがいっぱい!


とりあえず、ある程度は収穫出来そうですし、
採種もできるかも?

スイートペッパーの、バナナや甘長、パヒューム、パドロン、
悲惨ですね....ビキーニョは採種すら出来ませんでした。

来年は、色々と対策して出直しましょう。


簡易温床

久々に切り返しました。(水を加えて...混ぜ混ぜ)

今年中には、使えるもみ殻堆肥にはならないのでは?
再度、米ぬかを追加して継続で良いのかな?

それとも、別の場所に山積みして発酵を継続。
この場所には、新たなもみ殻で簡易温床を作る?

多分...これかな?


最近、...

goo blogトップへの掲載希望ブログ記事募集がきましたので、応募しました。


さて、掲載されるでしょうか?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事