![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/deb7ae6e9b7d887c85b91e5de868b615.jpg)
北海道、十勝は今日も穏やかな一日でしたよ。
最近完成した新築住宅に設置したキッチンキャビネットや収納、洗面台など
紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/714bf2f962cde47ad6cf6bc08d3e3771.jpg)
対面キッチンの背面に取り付けました。
ファーマーズでは定番に成って来たダストボックス4ケ入りのキャビネット
右サイドは引出タイプの収納スペースで50㌔対応レール仕様、
上部ウォールは左がチェッカーガラス、右がウッドの框ドアです。
天井から隙間を開けてディスプレースペースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/e8e95d2987109520da64aa7cf7f6c247.jpg)
こちらはキッチンサイドに取り付けた食品パントレー&小物収納で
リビングダイニングにも近く、小引出など便利に使えます。
食品庫は今回も棚ではなくドロワースタイルにしましたので奥の方も
じゅうぶんに使いこなせると思います。
一番下には高さにスペースを取り、缶ビールやペットボトル、またはお米など
重たい物を収納出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/448062e0f3aec6151066e145d2ffd431.jpg)
洗面台は大きくとって、こちらも収納を重視していますよ、
洗濯機が右サイドに置ける設計に成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/d04cf29859222ac5be37c096b40c3dc5.jpg)
洗濯スペースの横にドロワーが4段有り下着類を整理出来る自在仕切り付き
ミラーサイドには歯磨き、整髪、スキンケア類を整理出来るメディカルボックス
大きな2ドア収納は掃除機などを置いても良い様に棚の奥行下2段のみ短めにしました
勿論、可動式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/35a24fe6eca0d1722149c1d37b1f053b.jpg)
トイレは白でまとめました、タイルを張ったので清潔感も有り良い感じです。
最近のお家には階段したや納戸など建築屋さんが色々工夫してくれ
収納が沢山有りますが棚やスペースのみで細かく収納するには不向きです。
引出しなど近くに有ると便利で使いやすい設計が必要かと思います。
どんな生活スタイルか家族構成など詳しく教えて頂ければファーマーズで
提案、図面化します、どうか相談して下さいね。
最近完成した新築住宅に設置したキッチンキャビネットや収納、洗面台など
紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/fecec1a2214b428816da11f8e1f65017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/8eeab5b815992eb2ec5dd1b91d122c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/714bf2f962cde47ad6cf6bc08d3e3771.jpg)
対面キッチンの背面に取り付けました。
ファーマーズでは定番に成って来たダストボックス4ケ入りのキャビネット
右サイドは引出タイプの収納スペースで50㌔対応レール仕様、
上部ウォールは左がチェッカーガラス、右がウッドの框ドアです。
天井から隙間を開けてディスプレースペースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/5cdadd812fe365128f7b4e3519b3a4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/844f929a2d5403eaf018d92792cda1c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/0382c059ae0e532ccabad48eba96ec3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/e8e95d2987109520da64aa7cf7f6c247.jpg)
こちらはキッチンサイドに取り付けた食品パントレー&小物収納で
リビングダイニングにも近く、小引出など便利に使えます。
食品庫は今回も棚ではなくドロワースタイルにしましたので奥の方も
じゅうぶんに使いこなせると思います。
一番下には高さにスペースを取り、缶ビールやペットボトル、またはお米など
重たい物を収納出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/522aef700aa16c3ac327739fa8192878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/5245671d3cad78ecb85a63556c44834c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/448062e0f3aec6151066e145d2ffd431.jpg)
洗面台は大きくとって、こちらも収納を重視していますよ、
洗濯機が右サイドに置ける設計に成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/7d8e4a655452089f43f16e9b1b0e34fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/deb7ae6e9b7d887c85b91e5de868b615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/d04cf29859222ac5be37c096b40c3dc5.jpg)
洗濯スペースの横にドロワーが4段有り下着類を整理出来る自在仕切り付き
ミラーサイドには歯磨き、整髪、スキンケア類を整理出来るメディカルボックス
大きな2ドア収納は掃除機などを置いても良い様に棚の奥行下2段のみ短めにしました
勿論、可動式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/9976cd1f3fe14742bef677842e6cc037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/35a24fe6eca0d1722149c1d37b1f053b.jpg)
トイレは白でまとめました、タイルを張ったので清潔感も有り良い感じです。
最近のお家には階段したや納戸など建築屋さんが色々工夫してくれ
収納が沢山有りますが棚やスペースのみで細かく収納するには不向きです。
引出しなど近くに有ると便利で使いやすい設計が必要かと思います。
どんな生活スタイルか家族構成など詳しく教えて頂ければファーマーズで
提案、図面化します、どうか相談して下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます