ハムならではのQSLカードを2枚紹介させて頂きます。
①HB9CV
そうです、あのHB9CVアンテナの開発者です。
カードの左側にスタンプが押されています。
『FATHER OF THE HB9CV-BEAM
AND SWISS QUAD ANTENNA』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/a50dd595d052baaba73f2c258593202c.jpg)
②S88TH
4K-ULTRA、8K-ULTRA等のリニアアンプで有名な
『Henry Radio』のTed Henryさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/83d295c450936c5d564061d0b966fd02.jpg)
S88THは1977年にTranskeiからQRVしたときのコールです。
Transkeiは、南アフリカ共和国の中にあった共和国で、1976年に独立国
としての地位を確立しましたが、国際的に認められなく、DXCCにもNEWと
なりませんでした。
①HB9CV
そうです、あのHB9CVアンテナの開発者です。
カードの左側にスタンプが押されています。
『FATHER OF THE HB9CV-BEAM
AND SWISS QUAD ANTENNA』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/a50dd595d052baaba73f2c258593202c.jpg)
②S88TH
4K-ULTRA、8K-ULTRA等のリニアアンプで有名な
『Henry Radio』のTed Henryさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/83d295c450936c5d564061d0b966fd02.jpg)
S88THは1977年にTranskeiからQRVしたときのコールです。
Transkeiは、南アフリカ共和国の中にあった共和国で、1976年に独立国
としての地位を確立しましたが、国際的に認められなく、DXCCにもNEWと
なりませんでした。