ベナン族の野外マーケットより、ジンカの野外マーケットへ移動
ジンカには主にアリ族が住んでおり、ジンカの野外マーケットでは、
多くのアリ族の皆さんを見ることができました。
彼らは洋服を着ており、バイクに乗る若者もいます。
今までの少数民族の皆さんより、かなり近代化されている感じです。
ジンカの野外マーケット


アリ族の女性(日傘をさす女性はアリ族が初めて)

野外マーケットで中国製の衣服が売られていました。

運搬はもっぱらロバです。

若者のなかにはバイクに乗る者も

<<< アリ族 >>>
アリ族の村を訪問
近代化されても暮らしぶりは昔のまま
皿作りを見学

アリ族の子供たち(トトロの世界?)

エチオピアの国民食インジェラ作り
(インジェラ自体ちょっと酸っぱく、ヤギ肉を包んだり、大豆スープに
つけて食べるとFB)

鍛冶屋のお父さん
アリ族の技術は非常に高く、日本人を指導したこともあるそうです。

村の様子

村のオシャレな女性たち

アリ族の皆さんは、他の少数民族の方と違って、近代的洋服を着ており、
外見的特徴はありませんが、
手先が器用で、皿(ポット)、アクセサリー、ナイフ作成と物作りに長けています。
ジンカには主にアリ族が住んでおり、ジンカの野外マーケットでは、
多くのアリ族の皆さんを見ることができました。
彼らは洋服を着ており、バイクに乗る若者もいます。
今までの少数民族の皆さんより、かなり近代化されている感じです。
ジンカの野外マーケット


アリ族の女性(日傘をさす女性はアリ族が初めて)

野外マーケットで中国製の衣服が売られていました。

運搬はもっぱらロバです。

若者のなかにはバイクに乗る者も

<<< アリ族 >>>
アリ族の村を訪問
近代化されても暮らしぶりは昔のまま
皿作りを見学

アリ族の子供たち(トトロの世界?)

エチオピアの国民食インジェラ作り
(インジェラ自体ちょっと酸っぱく、ヤギ肉を包んだり、大豆スープに
つけて食べるとFB)

鍛冶屋のお父さん
アリ族の技術は非常に高く、日本人を指導したこともあるそうです。

村の様子

村のオシャレな女性たち

アリ族の皆さんは、他の少数民族の方と違って、近代的洋服を着ており、
外見的特徴はありませんが、
手先が器用で、皿(ポット)、アクセサリー、ナイフ作成と物作りに長けています。