秦野市・平塚市・中井町 少年 サッカー&フットサルスクール [Loco Style Football Club]

秦野・平塚・中井町 サッカー&フットサルスクール
★Loco Style Football Club★の公式ブログ

2013,11,14木曜 秦野フットサル

2013-11-18 11:58:01 | Weblog


奥のスペースで、全クラスがラダートレーニングとドリブルをはじめました。水曜日や土曜日にも参加している子たちは、コーチ無しでも全部出来るかと思います。
『ラダー』は、はしごみたいになっているもので、リズミカルにステップを踏みながら足やカラダを自在に操る練習です。サッカーだけじゃなく、色々なスポーツにも対応でき、健康維持向上にも繋がっていきます。

寒くなってきたので、保護者の方も体を温める目的で利用して頂いて構いません。ドリブル練習もオッケーです!こっそり技術を磨いてください
寒い冬も楽しく過ごしましょ♩

2013,11,11月曜 平塚フットサル

2013-11-12 19:35:54 | Weblog
アロハ!!

月曜のスクール
雨に打たれました。

とっても寒かったです!
急遽、待っているお母さんたちも一緒にしっぽとりや鬼ごっこでからだを温めてもらいましたが、雨がなかなかおさまらず
スクール始まって初の途中での中止となりました。
これからどんどん寒くなってきますから、十分に防寒対策をしてきてくださいね。

2013年11月 ファミサル

2013-11-10 17:38:08 | Weblog
Aloha!
11月のファミサルを開催致しました。
コーンを使った1対1の鬼ごっこから、片足ケンケン鬼ごっこは太ももにだいぶ負荷がかかったと思います。
新鮮なメニューでとっても楽しくできましたね。
ラダーや8の字ドリブルは子どもから大人までみなさんとっても上手でした。
最後の試合は、チームを固定せずに色んなメンバーで対戦しました。
レディースチーム対1年生チームの対決は、


はじめにレディースチームが先制するも、最後は1年生チームが逆転しちゃいました。
勝ちたいという気持ちが逆転を生んでいました!面白かったです。

最後の試合は、パパさん&加治コーチ 対 子どもたち。
先に3点取ったチームの勝ち
負けチームはグランド1周です。

子どもたち、ちょー気合十分。
油断した加治コーチのボールを奪って一気にゴールまで押し込み、子どもたちが先制!手ごわいぞ!!


でもパパチームのパスワークで子どもたちを翻弄し、おとなげないゴールを3点決めました!
まだ子どもたちには負けてらんないっすね。
大人がもっと本気になるまで、もう少しかもしれません!楽しみです。

ご参加してくださった皆様ありがとうございました。

【予告】冬合宿 12月26日~27日

2013-11-08 17:20:31 | Weblog
Aloha!
大好評だったサマーキャンプに続き、冬の合宿も開催致します。

日程
2013年12月26日(木)~27日(金)
1泊2日

宿泊場所
神奈川県秦野市
【表丹沢野外活動センター】

見学に行きましたが、とってもキレイな場所で快適に過ごせそうです。

詳細は、もうしばらくお待ちください。
みなさんスケジュールを空けておいてくださいね!

2013,11,07木曜 秦野フットサル

2013-11-08 16:39:30 | Weblog
Aloha!

グランドの奥の方にラダーとコーンドリブルが出来るゾーンを設置しました。
今日はパンコーチが中心に指導しましたが、今後は子どもたちだけでも出来るようになっていきましょう。

自主練ゾーン、試合ゾーン、コーチの指導ゾーン と分けられたらいいなと考えています。ベストな形でスクール活動が出来るように頑張ります。

それから、本日から施設の中のトイレを利用する際にサンダルを履いてもらうことにしました。

靴の裏に土が付いてしまっているので、施設の中を土で汚してしまうことの無いよう対策を取らせて頂きました。
入口の外でサンダルに履き替えてくださいね!またトイレを借りる際は施設の方に一声かけてから利用しましょう。コーチにも伝えてね!

もう一つ、グランドに忘れ物をしてしまった際の中野健康センターへの電話での問い合わせが増えてきているそうです。
なるべく施設の方の負担を減らし、LocoStyle内で解決していきたいと思いますので、まずは忘れ物があったら加治コーチへ連絡してください。
また荷物や、ウエア、ボール等、全部に必ず名前を書いて置いてください。

2013,11,06水曜 ドリスク

2013-11-08 15:49:33 | Weblog
Aloha!

コーンを使ったドリブル基礎
3年生以上はとっても真剣に高い意識を持って取り組んでくれています。
単調な練習メニューなので、この練習をひたすら続けるには上手になりたいという向上心が必要ですが、彼らはバッチリです。実際に技術も伸びています。この調子でボールコントロール技術を高めてくださいね。

1、2年生は、まだまだ取り組む姿勢に向上心が足りていません。
なんとなくやっていても技術は伸びるかもしれませんが、爆発的な技術の向上は得られません。
このドリスクメンバーは、一回のスクール練習だけでも十分に技術を伸ばすことができる能力を持っています。

高学年生にしっかりと付いていって、一回一回を無駄にしないように高い意識で望みましょう!!

2013,11,02土曜 トレーニングマッチ

2013-11-04 17:53:50 | Weblog
Aloha!

いつもお世話になっておりますLing.F.Cさんにお誘いを頂き

☆Ling.F.C 1,2,3年生(厚木市)さん
☆SUERTEjuniors横浜(スエルテジュニオールス)2年生 (横浜市)さん
☆林SC 3年生(厚木市)さん

と5人制フットサルのトレーニングマッチを行いました。

普段から言い続けている挨拶は、みんなバッチリできていて合格点です。
ただ、自分のバッグの置き方、脱いだ物の管理、水筒の管理、ビブスの管理などグチャグチャでした。
それから試合中のベンチの子の態度ももう一歩のところだったかな。

地面に絵を書いて遊んでいる子がいっぱいいるなぁ、と注意しようと思ってよく見てみたら、試合のコートを書いて作戦を立てている子が数人いました。素晴らしい!
そんな子たちが今後チームを引っ張っていってくれると思います。

今回はLocoStyleの参加人数が多く、急遽クロコーチと6年生のユウキくんにお手伝いしてもらいました。

それでも一年生の管理でいっぱいいっぱいになり試合の方は、十分な指導が全員には出来ませんでした。反省

今回の相手は、どのチームも強豪でした。高学年になるとかなり強いチームになります。スエルテさんの2年生のボールの持ち方や、さばき方はとっても素敵でした。
そんなチームが相手でしたが、LocoStyleの選手たちも全員が一生懸命走り回ってくれていて、チームのために頑張りました。


もっともっと成長して、相手チームやコーチ、観戦している全ての人を魅力するプレーヤーになりましょう。

たくさん楽しんで、もっと好きになって、上手くなりたいという気持ちに火を付けましょう!!

そしてものすごく、努力しよう!!

選手たち、保護者の皆様ご参加ありがとうございました。

いつもコートを作ってくださるLing.F.Cのワタナベさんシノズカさん、大木監督ありがとうございました。
SUERTEjuniors横浜の選手たち久保田さんありがとうございました。
林SCの選手たち、コーチありがとうございました。
クロコーチ、ユウキありがとう!
みなさま、またよろしくお願い致します。

【予告】2013,11,9 土曜 ファミリーフットサル

2013-11-03 19:39:43 | Weblog
Aloha!

今週土曜も恒例のファミサル開催です。
中野健康センター14:00~16:00です。


※11,16(土)は、カジコーチ友人の結婚式に出席のため、大変申し訳ありませんが活動を中止とさせて頂きます。

その代わりに、11,17(日)に中野健康センターから車で15分くらいの場所にあるコロナフットサル場で活動をしたいなぁと考えています。
(人数が集まれば開催予定です)

宜しくお願い致します。

2013,10,24&31 木曜 秦野フットサル

2013-11-01 06:35:42 | Weblog
Aloha!



1年生が数名体験に来てくれました。
とっても緊張していましたが、楽しんでくれたかな。
みんなは仲良く優しく楽しくしてくれたかな。
自分がはじめて体験に来た時のことを思い出して、新しい子に優しくしてくれたら素晴らしいですね。

フットサルを通してたくさんの成長をしてください。